子なしなんちゃって専業主婦をのんびりしてたら、本当に夫がFIREしちゃった。
(;゚Д゚)
夫・岩男は56歳。
ろん・51歳。
世の中いろいろあるのに大丈夫なの?
セカンドチャンスは望めない年齢だよね?

日常生活について

50代損失を比べて選ぶ生き方•贅沢系リーンFIREの日常2025/9/2

最近読んだコラムに損失を比べるって考え方があった。確かに、選択のたびに「得」ではなく「損失」を比べた方が後悔が少ないって実感してる。親との距離感や人間関係、日々のお金の使い方まで──どちらを選んでも痛みはある。でも自分を削る損失よりも、軽い損失を選んだ方が人生はずっと楽になる。
日常生活について

不調は元に戻らない⁉︎50代で思い知った経年劣化•贅沢系リーンFIREの日常2025/9/1

50代で「不調→治療→元通り」が通用しないことを実感。歯も視力も経年劣化は避けられないけれど、向き合い方次第で毎日は軽くなる。ぼんやりしたり「さっき」と比べたり、メンテナンスを手入れとして楽しんだり…最期まで付き合うのは自分。経年劣化と仲良くしなきゃね
ろんファミリー

相続放棄も”次の順番”も…50代自分の落とし前

50代「相続放棄」と「次の順番」に備える現実直視中。老後リスクや負動産問題は、避けても待ってくれない。誰かの落とし前を背負うんじゃなく、自分の人生の落とし前は自分でつけた方がいいよね?ろん兄にも是非ちゃんと落とし前つけてから逝って欲しいな♡
日常生活について

もうのめり込まなくていい!50代は小さな幸せを重ねて生きる•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/29

50代になって若い頃のように何かにのめり込むことは減ったけれど、代わりに「小さな幸せ」を積み重ねる楽しさが見えてきた。公園で見かけるおじさまのコツコツ歩みに感心しつつ、羨んだりせずに、自分は自分で日常の勝ち確な幸せを積み重ねてることに贅沢感じてる♡
日常生活について

9月が正解?50代で腑に落ちた“他人の期待に応えない”選択•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/28

相手の期待に応えられないと自分の価値がないって思ってたけど、ある時気づいた「他人のがっかりは他人のもの」仕事だけじゃなくて自分の生活もそうだと腑に落ちたのは50代になってからだけどwww他人は自分じゃない。とはいえ、おばちゃん、お節介は焼くけどね。それは人情だから♡
日常生活について

年間清掃費50億円!新鮮なゴミの街と50代の「まぁまぁ幸せ」贅沢系リーンFIREの日常2025/8/26

朝のウォーキングで毎朝公園に落ちているのは「昨日の残骸」じゃなく、いつも新顔の“新鮮なゴミ”って気づいた。調べてみると札幌市の年間清掃関連費はなんと約50億円。誰かが黙々と片付けてくれているからこそ成り立つ日常に気づくと、人生後半戦の「まぁまぁ幸せ」も見えてくる。
日常生活について

旅行好き50代夫婦•ペットはやっぱりハードル高い?贅沢系リーンFIREの日常2025/8/25

子なし50代夫婦の老後、可愛いペットを迎えるか自由な旅行を優先するか…悩ましい現実。庇護欲や自己肯定感を満たしてくれるペットは羨ましいけれど、旅好きにはハードル高杉…アイボは代わりになるのかめっちゃ気になるけど、夫の靴下は無理だと思う件
ウザレポ

メインが肝心なはずなのにorzやっぱりハードル高杉を実感した日《カノフィーロ》

誕生月だからとカノフィーロに行ってきたよ。20代の頃は敷居が高かったお店。お味は変わらず美味しくて、ペアリングもとっても合いまくりで、その上、お会計も良心的なんてすっかり惚れ直しちゃう♡今度はコース上げて食べたいなー
日常生活について

人生は「いいとこどり」♡でも、写真にはたじろぐ…贅沢系リーンFIREの日常2025/8/22

更新した免許証の顔写真。老けた自分にたじろぎつつ、ランチとお買い物を楽しんできた。香りを比べたくて立ち寄ったSABON。めっちゃ親切な店員さんに思わず貢ぎそうになっちゃったwww実店舗って体験が強みよね。2枚持ち免許証もEC+実店舗も現実と喧嘩しないでいいとこ取りで生きたいなー
日常生活について

免許返納いつが正解⁉︎使わないけど両方いる•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/21

50代で迎えた免許更新。次は60歳、その次は65歳…返納はいつが正解?普段まったく運転しないのに、いざ「手放す」となると迷うのは資格やモノと同じ。かつて欲しくて仕方なかったものも、時が経てば「いらない」に変わる。それでも何にも要らないわけじゃない。結局免許は2枚持ちにしたよ
シェアする
ろんをフォロー インスタで毎日『食べたい』更新中❤️是非見に来てね😃
タイトルとURLをコピーしました