考えごと

考えごと

半年間もやつくことが確定した件

知人が急遽一人で帰国中。子どもももう中学生だしなと思っててふと思い当たった。子どもを置いておけないと会食にずっと連れてきていたが、少なくともここ2年は他の友達に会う時、子どもを一人でホテルに留守番させていた!理由は「ちゃんと話したいから」…なんかもやるなー
考えごと

FIRE岩男がこれまでの人生で唯一嫉妬したこと

TVでニュースを見てて、嫉妬って大変と思った。若い頃は随分翻弄されたけど今は平和。ふと気になって岩男に聞くと「ない」という。信じられず粘ったら「中学の同窓会で同級生の背が伸びてたこと」が唯一羨ましかったことだって。金でも地位でも名誉でもなく、身長なのか…
考えごと

コツコツ努力いつまで続ける⁉︎

性格に合わないコツコツをずっと続けてきたけど、もう方向転換したい。習い性で放っておくとどうしてもちゃんとと思いがち。これから残りの時間をずっとこの調子のままはもう嫌。だから大々的にこう思うことにした「ちゃんとしなくてもいいや」残りの人生楽しく生きたいのよ
考えごと

裏でチャラ⁉︎リスクゼロで後悔を手放してる件

ゴミ拾い(善行)で運が良くなる的なフレーズを読んで以来、そんなにすごいなら順番逆でもいけるだろってことで、ゴミ拾い(善行)したら過去の自分の悪行が一つチャラになると拡大解釈するようにしてる。下心あっても自己肯定感上がるおまけつき。一人反芻反省会してるよりよっぽどいいよね?
考えごと

元旦にお断りした50代•優しさには違いも限度もある

年始から知人と会食。彼女のガジェット系買い替えを手伝うことになったけど、何もかもしてあげるのは結局本人のできることまで奪っちゃうって気付いて今回はAppleサポートの使い方をサポートすることに決めた。優しさっていろんな形があるし、失礼な観光客は断ってもいい。優しさには違いもあるのだ。
考えごと

50代半ば転職って現実的⁉︎人生後半戦は縛りゲーな件

知人が急に「転職してみたい」と言い出した。すごく楽しそうに転職先について話す彼女。でも、最終的には「しない」と言う。50代半ばすでに自分のパズルピースは結構埋まっているのだ。簡単に全捨てできん。そんなふうに考えると人生後半戦って縛りゲーだなって思ったよ
考えごと

「全然ダメ!」って…この関係いつまで続ける⁉︎50代弾まない会話編

近年、波長が微妙な友人を加えて3人での忘年会。相変わらず否定的な言葉が多くて会話滞りがち…否定は人を幸せにしないよなってしみじみ思う。「もっと会おうよ」って言ってくれるけど自分の心身の健康を考えると年2〜3回の今のペースがまだギリいけるwww
お金について

50代300万耳にぶら下げ茶しばける⁉︎

気になったイヤリングを調べたら約300万円‼︎ハードル高過ぎwww改めてお金の器を実感。ジュエリー部門のお金の器はおちょこくらいかも。ちょっとずつと慣れが必要らしいから試してみようかな。今のところ300万円耳にぶら下げて茶をしばく自信ないわー
考えごと

快楽を追ってたら幸福度が下がってく⁉︎

情報に触れ続けてると幸福度が下がるというアンケート結果を見て焦ってる。慢性的に眼精疲労&脳疲労するくらいPCなどに時間を突っ込んでる、ろん。情報をえることが快楽だからなんだけど、それで幸福度が下がるんじゃ本末転倒。ちょっと総量規制を意識してみようかな
お金について

老後賃貸問題に繰り返しモヤる50代子なし夫婦

賃貸か持ち家かで繰り返しもやるのはなんだろうって思ってた。結局、賃貸も持ち家も両方リスクがあるのに「賃貸」と決めてるのがなぜなのか把握してなかった。リスクの多寡の問題だった。持ち家は自分にとって対処が難しそうな未知数リスクが多過ぎ。我が家の正解はやっぱり賃貸だったわ