お金について

お金について お金について
お金について

なし崩し的にどんぶり勘定生活…大丈夫?

岩男(夫)退職後丸3年。想定年間生活費は500万円。3年目は…もちろんover。700万円位使ってる。岩男もとうとう「絞るっていうよりちょっと気をつける」と言い出した。なし崩し的にどんぶり勘定生活になってるけど、相場の調子がいいだけだからスリル感は増してるwww
お金について

自己投資は項目ごと削除⁉︎家計簿アプリに手を焼いた1年•12月の家計簿

12月も楽しくお金を使って、いい感じで終了。予算はほぼスライドだけどもう予算を足してなかった自己投資の項目、今年は削除。残金は別立ての特別費に移行。去年(2024)家計簿アプリを使い始めてあれこれめっちゃ苦戦したorz今年こそはとスプシ、新しくしたよ。楽になるといいなー
お金について

「もう嫌!」ブチギレて決めた人生ラスイチショッピング•贅沢系リーンFIREの日常2025/1/7

大きめスーツケースを買おうと年明けから探し出した。想定よりも高額価格にたじろいだけど、欲しいものを買わないと後々グダリそうだし、耐久性を考えるとおそらく人生最後のスーツケース。欲しいの買おうと決断したよ。1週間で決められるなんて3円から進歩したんじゃない?
お金について

年の瀬に来年の50万円工面できる⁉︎戦略立てるも往生際が悪い件

2年前から月の旅行積立以外に+50万円岩男(夫)からもらってた。今年フランス旅行でパーっと使ったからと来年からは「なし」という夫を戦略を立てて説得してみたよ。お金の捻出先に最後までグダついて往生際悪かったけど交渉成立♡あと2年は+50万確約したよ
お金について

お金に色はついてない…だから困るんだよ

楽しんでお金を使いたいけど、どうしても清く正しい有意義な使い方に偏りがち。もっとくだらなくって純粋な「浪費」に使って楽しい豊かな気持ちになりたい。いわば素行不良的有意義な浪費をするためのビギナー入門編が「ポイント浪費」ケチな自分にはちょうどいいかも
お金について

50代300万耳にぶら下げ茶しばける⁉︎

気になったイヤリングを調べたら約300万円‼︎ハードル高過ぎwww改めてお金の器を実感。ジュエリー部門のお金の器はおちょこくらいかも。ちょっとずつと慣れが必要らしいから試してみようかな。今のところ300万円耳にぶら下げて茶をしばく自信ないわー
お金について

老後賃貸問題に繰り返しモヤる50代子なし夫婦

賃貸か持ち家かで繰り返しもやるのはなんだろうって思ってた。結局、賃貸も持ち家も両方リスクがあるのに「賃貸」と決めてるのがなぜなのか把握してなかった。リスクの多寡の問題だった。持ち家は自分にとって対処が難しそうな未知数リスクが多過ぎ。我が家の正解はやっぱり賃貸だったわ
お金について

1円単位のこだわりに嫌気がさしちゃった•11月の家計簿

11月は旅行に出かけてたから、食費が少なめだった。交際費は他の月より結構使えてすごく楽しかったよ。結構前から1円単位で家計管理にこだわる自分に嫌気がさしてて、ざっくり計算でも予算を大幅に超えない家計管理ができたらいいなーって思ってる
お金について

「予算の範囲で楽しむべき」って正論過ぎじゃね⁉︎

来年の旅行について楽しく考えていたら「来年から補充金(50万)なし。積立の範囲でね」by岩男(夫)!それじゃ全然足りない…退職後3年、金融資産は減ってない。気力体力があるうちに楽しみたいのに貯め込むだけ貯め込んでどうすんのよ!支出の額は膨張するんじゃなかったの、パーキンソンさん‼︎
お金について

使途不明金‼︎お金でストレス解消って…費用対効果がおかしい件

使途不明金が何か思い出せず3時間余り無駄にした。金額373円。どう考えても費用対効果がおかしい!ちょっと調べてみたら金銭管理はストレス解消になるって一体どゆこと⁉︎詳しく見てみると(続)