贅沢系リーンFIRE

日常生活について

iPhone17設定で撃沈orz便利に慣れた50代ハードル鬼高‼︎贅沢系リーンFIREの日常2025/10/13

iPhone17へ機種変更した50代FIRE主婦のリアル。クイックスタート中断、eSIM再発行、楽天カードウォレット登録エラー、株主優待eSIMの再設定など、地味にハマる落とし穴をまとめました。便利に慣れた身体には、移行で不便へのハードル鬼高👹だぞ!
日常生活について

50代孤独を感じる時どうする?4つの対処法•贅沢系リーンFIREの日常2025/10/10

秋っぽくなった北国住み50代。寒い時期と孤独って相性いいよねwww人付き合いを整理した後にやってくる静かで物悲しい時間。孤独を感じるってある意味自然。心のメンテナンス期として、孤独を感じた時に試したい4つの対処法を紹介。ゆるく、自分との付き合いを続けていくための50代の習慣メモです。
ろんファミリー

『だけ』の特権:身内だからが通じない50代の関係性•贅沢系リーンFIREの日常2025/10/9

「身内だから」の一言で大抵のことは許される—そんな空気に違和感を覚える50代。それって信頼残高がある人だけが持つ“特権”だと思うんだけど。信頼って自動入金じゃない。積み上げなければ残高ゼロ、その状態で甘えられても…お察しください
日常生活について

マウンティング女子、男性の前では沈黙?50代が見た飲み会の人間関係•贅沢系リーンFIREの日常2025/10/7

久しぶりの飲み会。マウンティング好きのクライマー女子も参加してた。ところがその夜、彼女は一言も“登らなかった”。男尊女卑がまだ根強い50代世代の中で、彼女が静かに振る舞った理由とは?場の空気に合わせて変化する人間のリアルって面白いね
日常生活について

額面通りでOK!お世辞でも嬉しい50代の受け取り方•贅沢系リーンFIREの日常2025/10/6

50代になると増える「お世辞」への対応。否定せずに「ありがとう」と受け取って自己満足残高を高める方が気持ちが楽と気づいた。ろん的上手に受け取る覚書まとめてみたよ。歯科でのお世辞は変化球すぎたけどねwww
日常生活について

疲労困憊の50代…夫に更年期は一生理解できない⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/10/3

更年期症状復活に揺れる50代。暑い寒いの波に耐えつつ、夫から「半袖にすれば?」と繰り返し言われてケンカ勃発。外面の良さにまで腹が立ちつつ、そのうち疲労困憊…どうでもよくなってきた。説明しても理解してもらえない夫婦間の温度差。鬱陶しいわー
日常生活について

現金派VSキャッシュレス派?50代が感じる便利と不安のバランス•贅沢系リーンFIREの日常2025/10/2

キャッシュレスが当たり前になった今も、現金払いに安心感を持つ人は多い。50代の私は、便利さと同時に「大丈夫?」という不安も感じてしまう。ピタゴラスの盃のように、欲張りすぎると逆に失うものもあるのかもしれない。現金派とキャッシュレス派、あなたはどっち?
日常生活について

気温差で喉やられつつ、ドラマで心も痛んだ件•贅沢系リーンFIREの日常2025/9/30

Amazonプライム新作ドラマ『ザ・ガールフレンド〜あなたが嫌い〜/The Girlfriend』を50代目線でレビュー。母と息子の彼女、緊張感ある人間関係が描かれてるドラマ。喉痛でのんびりしようと思ってみ始めたけど、なーんかちょい辛くなっちゃったwww
家事代行

あいちゃん丁寧すぎ、みっちゃん雑すぎ問題•贅沢系リーンFIREの日常2025/9/29

家事代行サービスを利用して3年。掃除チェックリストを導入したら効率が格段にアップ!…と思いきや、丁寧すぎるスタッフさんと手早すぎるスタッフさんの凸凹コンビに新たな悩みが発生。専業主婦が体験した「家事代行との付き合い方」を紹介します。
日常生活について

彼はOK、彼女はNG⁉︎人間関係の立ち位置に戸惑う50代•贅沢系リーンFIREの日常2025/9/26

50代夫婦の人間関係にまつわるリアルな悩み。友達AとB、それぞれ違うコミュニティに属する知人が同じ飲み会に参加することに。Bには来春からの旅行の話をしているけれど、Aには特に伝えていない。人付き合いで立ち位置が変わる微妙さ、距離感の取り方、口止めするほどでもない葛藤を50代目線で考えます。