日常生活について

日常生活について

老後リスク激減⁉︎50代子なし夫婦がChatGPTに課金する5つの理由•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/18

老後リスクを少しでも減らしたい50代子なし夫婦必見。契約書チェックから旅行の現地案内、翻訳まで、月3,000円で“未来の自分”を救える相棒がChatGPT。無料版では味わえない快適さと安心感を、今から使い倒して老後の「置いてけぼり」回避しませんか?
日常生活について

50代で知る、決まりきった道にも花は咲く•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/15

50代になって初めてわかった、レールの上の人生にも花は咲くという事実。若い頃は味気なく見えた決まりきった道も、経験と時間が彩りを与える。激混みマックで40分待たされて悟った、損切りと柔軟さの大切さ。人生観が少し笑える方向にアップデートされた話。
日常生活について

親との距離感は縮めるだけが正解じゃない⁉︎ 50代の後悔しない選択•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/14

親の死に目に会わないなんて冷酷?親子関係ってそんなに単純な話じゃない。べったりだけが愛情じゃないし、距離を置くのは逃げの一手じゃなくて「戦略」罪悪感ゼロで実母を見送れたのは、必要な距離感を保ってきたから。50代子なしの“後悔しない親との向き合い方”
ろんファミリー

直葬の費用相場とデメリット!お金がなくても葬儀をあげる現実的な方法・贅沢系リーンFIREの日常2025/8/12

一番じゃないけどベースとしてお金は大事。葬儀費用は直葬でも10〜20万円は実際かかる。全くお金がない時の選択肢としては低利子のところ(社会福祉協議会とか)で借りてコツコツ返すしかない。月五千円返しても3年かからず返せる。費用は現実。どれだけ想いが強くてもない袖は振れないよね。
日常生活について

無理すると結局コスパが悪い件•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/8

若者の頃は無理してでも関係は続けるのが大人だと勘違いしてたけど、無理して続ける関係って結局疲弊してく。最初に感じた違和感を見逃さずに無理をしなければ、無駄な気力と時間を使うこともなかったのに…コスパが悪過ぎるorz今は自然に優しくできる人との関係をより大事にするようになったよ
日常生活について

雑に扱ってくる人なんて嫌いになるに決まってる•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/7

ずっと自分を雑に扱ってきて、当然、自分のことが大嫌いになってた。そんな扱い方する人誰だって嫌だと思う。人生後半戦、今はもう自分を嫌いじゃない。全力で自分に嫌われないように生きてるから♡他人には優しく自分には甘々。これって最高に贅沢だわ〜
日常生活について

爆速で結果が出た!50代小さ過ぎも厳しかった件•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/5

使ってみたかった小さいカメラ。実際に手にしてみたらびっくり。小さ過ぎて全然扱いづらくて、全然自分に合わなかった。決定的だったのは撮っててつまらなかったことwww8月はこのカメラで遊ぼうと思ってたけど早々に撤収。こういう時レンタルは便利。地球も汚さずに済んだと思おう
日常生活について

知ってどうなる?50代が思い込んでたこと•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/4

血糖値を測ったところでどうするんだと思ってたけど、実際に測ってみたら…めっちゃ面白い♡続けて食べない方がいいなって思うものが分かったり、上がると思ってても対して影響してなかったり…最初は針にびびったけど、間を置いてまた測ってみたいなー。あ、針を捨てるのだけは面倒だけどね。
日常生活について

30年来の友達は”本当の”友達⁉︎•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/1

大学時代からの友達二人と最近微妙な距離にある、ろん。「”本当の”友達か?」なんて万一問われたら、全然自信が持てない。かといって友達じゃないかと言われれば「じゃないわけでもない」www本当を貫くには繊細で高度な能力が必要でそんなのあいにく持ち合わせてないから、積極的にグダついてこう♡
日常生活について

安さが正義‼︎節約と浪費の狭間•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/31

何にお金をかけないかって何に人生かけたいかってことに似てる気がする。お金をかけないにフォーカスし過ぎると安さが正義に傾いちゃう。そして何度も痛い目見てるwww本当に喜ぶ自分を丁寧に拾っていって自分軸にチューニングできたらいいなー