お金について お金に色はついてない…だから困るんだよ 楽しんでお金を使いたいけど、どうしても清く正しい有意義な使い方に偏りがち。もっとくだらなくって純粋な「浪費」に使って楽しい豊かな気持ちになりたい。いわば素行不良的有意義な浪費をするためのビギナー入門編が「ポイント浪費」ケチな自分にはちょうどいいかも 2024.12.21 お金について
お金について 50代300万耳にぶら下げ茶しばける⁉︎ 気になったイヤリングを調べたら約300万円‼︎ハードル高過ぎwww改めてお金の器を実感。ジュエリー部門のお金の器はおちょこくらいかも。ちょっとずつと慣れが必要らしいから試してみようかな。今のところ300万円耳にぶら下げて茶をしばく自信ないわー 2024.12.18 お金について考えごと
お金について 老後賃貸問題に繰り返しモヤる50代子なし夫婦 賃貸か持ち家かで繰り返しもやるのはなんだろうって思ってた。結局、賃貸も持ち家も両方リスクがあるのに「賃貸」と決めてるのがなぜなのか把握してなかった。リスクの多寡の問題だった。持ち家は自分にとって対処が難しそうな未知数リスクが多過ぎ。我が家の正解はやっぱり賃貸だったわ 2024.12.14 お金について考えごと
お金について 1円単位のこだわりに嫌気がさしちゃった•11月の家計簿 11月は旅行に出かけてたから、食費が少なめだった。交際費は他の月より結構使えてすごく楽しかったよ。結構前から1円単位で家計管理にこだわる自分に嫌気がさしてて、ざっくり計算でも予算を大幅に超えない家計管理ができたらいいなーって思ってる 2024.12.07 お金について
お金について 「予算の範囲で楽しむべき」って正論過ぎじゃね⁉︎ 来年の旅行について楽しく考えていたら「来年から補充金(50万)なし。積立の範囲でね」by岩男(夫)!それじゃ全然足りない…退職後3年、金融資産は減ってない。気力体力があるうちに楽しみたいのに貯め込むだけ貯め込んでどうすんのよ!支出の額は膨張するんじゃなかったの、パーキンソンさん‼︎ 2024.12.04 お金について
お金について 使途不明金‼︎お金でストレス解消って…費用対効果がおかしい件 使途不明金が何か思い出せず3時間余り無駄にした。金額373円。どう考えても費用対効果がおかしい!ちょっと調べてみたら金銭管理はストレス解消になるって一体どゆこと⁉︎詳しく見てみると(続) 2024.10.23 お金について考えごと
お金について 50代の執念…他人が家に入る抵抗感がえぐい件・9月の家計簿 8月家計の内容はすっかり忘れたのでしれっと飛ばして9月の家計簿をまとめたよ。体調を崩したくない執念でオンラインピラティスを受講してたり、家事代行さんが同じ人をセッティングしてくれるありがたさを感じたり…ちゃんとお金を使って10月も楽しく過ごそう 2024.10.05 お金について贅沢系リーンFIRE
お金について 老いては従う子がいない子なしは投資信託に手を出すな⁈ 子なし50代で金融投資始めても80歳過ぎてパソコン操作できないんじゃないっていうのを読んだ。子なしは子がいない。いつまでも自力解決が求められるから気持ちはよくわかるなーと思いつつ、でもそんな時の定期売却サービスだよなと思って、改めて覚書にしてみたよ 2024.08.25 お金について子なし
お金について いやいや、いくらなんでも2ヶ月続けて18万円に迫るなんてあるわけないよね⁈覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳7月 7月の食費は生活費分と合わせて175,939円…ハテ?先月は商品券分で増えてたけど今月は岩男の交際費と紅茶の大人買いで+5万円くらいだったわ。だから実質13万円弱のはず。来月は落ち着く?かなぁwwwでも食べられるのは幸せ♡ 2024.08.14 お金について贅沢系リーンFIRE
お金について 投資家になる?ならない?って敷居高杉問題について 日経が動いてみんなびっくりした先週。よく思うんだけど「投資家」って言葉、大仰過ぎじゃね?90年代とは比べ物にならないくらい敷居が低くなった今になっても「投資家」ってwww定期預金なみの意識になるにはどれくらい時間かかるんだろうね 2024.08.11 お金について考えごと