
※レストランのウザレポ記事です
カノフィーロ
8月は誕生月🎉
金科玉条(きんかぎょくじょう)にして
美味しいもの
食べましょう、そうしましょう
行ってきたのはこちら

この場所は
かなーり昔から
イタリアンが入ってて
(最初は違う店だったはず)
シェフの小川 智司さんは
この店のopen(2002)から
ずっといるんだって
若かりし頃は
敷居が高く
緊張してたのを
思い出しつつ
楽しんできたよー
RISTORANTE CANOFILO
札幌市中央区南2条西1丁目アスカビル2F
Tel 011-242-0808
LUNCH 11:30~13:00(L.O)
DINNER 18:00~20:00(L.O)
実食❤️
暑かったこの日
着いてすぐは
やっぱり
泡泡しいものが
欲しくなる(摂理:異論は認める)

ソムリエソムリエしい
ソムリエさんに
ペアリングをお願いして
料理start♡
最初の皿は
水蛸と赤玉ねぎ
ウドのピクルス乗せ

ウドっぽさは
ごく控えめ
さっぱり仕立ての
柔らかタコ
食欲湧くわー

いいタイミングで
出てくる白に
合わせるのは
王道、生ハムメロン
塩っけのしっかり効いた
生ハムに
なぜじゅわ甘フルーツが
合うのか
全然わからんけど
美味しい✨

お次も白ワイン
いい感じの
冷え具合で
出てくるから
するするいけちゃう

合わせるのは
日高の夏ぶり山ワサビかけ
北海道でも
ぶりが漁れる世界線
やや複雑な気持ちは
あるものの
ぶりに罪はない
爽やかアクセント的
山わさびで
夏+白ワインな一皿

どんどん
白、いきまーす🙋♀️

プリモ※は
真イカと芹のスパゲッティーニ
めちゃくちゃ地味面www
イカの旨みに
芹の風味が絶妙
ケイパーの
アクセントもいい
でも
地味面www
※プリモ・ピアット:最初のメイン皿のこと

続いてのワイン
ここにきて
いよいよの
赤ワイン❤️

セコンド※は
芽室の子牛🐮アンチョビソース
※セコンド・ピアット:二番目のメインの皿。実質的なメインディッシュ
柔らかいクセなし子牛に
アンチョビのソースが
めちゃくちゃ合う
子牛が上手に
焼けるようになりたいわー
………
写真撮り忘れました
_:(´ཀ`」 ∠):
すんごく
美味しそう&美味しかった♡
欲望のまま
気づいたら
食べてたwww
改めて
こんな人間に
「撮影※」なんて
ハードル高杉だわ…
※動画撮影に挑戦して爆速で辞めた話はこちらから読めます
写真撮るのも
思い出さないくらい
美味しそうだったってことで
脳内で想像してください🙇♀️
気を取り直して
ドルチェは
ブルーチーズの
カッサータ✨
食べると
ふわっと
でもしっかり
ブルーがいる

うん
これは
赤ワインでしょ🙋♀️
ソムリエさんに
追加でお願いしたよ

甘いもの
+赤ワインって
罪な味✨
最後は
お店メイドの
生チョコ
6-7種類から
選べる
(全部選んでもいい)
手前から
ピスタチオ・ゴマ・味噌
…だったような気がする🤔

あー美味しかった💡
ごちそうさまでした
次回への覚書
ちょっと忘れないうちに
次回への覚書
_φ(・_・
- ワインお手頃♡
ソムリエさんチョイス
ペアリング
二人で11杯完飲🍷
それでお会計が
料理+10,000-12,000円
?( ゚д゚)へ?
一杯1,000円程度?
量は確かに控えめ🍷
とはいえ
おまかせチョイスで
一人5,000-6,000円なら
我が家的には「あり」 - ランク上げたのも食べたい
ランチは
4コース
コースの価格だけ
決まってて
メニューは
仕入れ次第
今回はCだった
上のコースも
食べてみたいなー

- 女子会にも使えそう
👆のように
平日は
パスタコースもあり
ワイン選んでもらって
のんびり
たらたら飲むのいいなー
ワインって
温度管理とか
すごく大変だよね
美味しいワインの
選別・温度管理・サーブまで
全部を担って
くれてると思うと
本当にいつも
ありがたいわー
ヾ(。・∀・)ノ
平和な世の中を望んでいます
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント