案内をガン無視した50代が課金の先に見たもの《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記5》

広告表示されてるブログ

旅行の記事になります
『なんちゃって』となっているのは
旅行自体はすでに終わっているためです
(主に防犯上の理由です)
現在進行形ではないので
現地の天候など
齟齬が生じる場合があります
ご了承ください

旅行記1〜4はこちらから読めます
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記1》
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記2》
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記3》
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記4》

お手本とご対面

長崎3日目
朝から
路面電車でお出かけ

広島では
何度か行ってるものの
長崎は初見
印象として
データ中心の
切り口多し

外の桜でしばし癒される

平和記念公園は
資料館から
すぐそこ
噴水の向こうに
会いたかったお方が…

なんと美しい脊柱起立筋に支えられた姿✨

平和祈念像様❤️
ほぼ毎日
この像を
思い描きながら
ストレッチしてる
この姿勢から
体を左に曲げると
側面がよく伸びるのよねー
本物は
想像以上に
美姿勢✨
元軍人で
重量挙げの選手だった方が
モデルという噂もある
…納得のお姿

公園のすぐ横から
浦上天主堂が
………
行きます?

が、頑張った
(嘘。10分もかからなかった)
前日の大浦天主堂の
雰囲気からは一転
ちゃんと教会⛪️
心ばかりだが
献金を入れ
天主堂を後にする

◯亡フラグ回避策

ランチの時間だけど
お腹が空かないので
次行くことに🏃‍♀️

前日の
大浦天主堂
意外にそこそこ
坂の上
(さすが坂の街長崎orz)
グラバー園は
その横にあるから

確実に坂の上
≒◯亡フラグ確定
_:(´ཀ`」 ∠):

まだまだ
この世に未練があるので
あれこれ調べてみた結果
別ルートから
行くことにした
①「19平和公園」から乗る
②「31新地中華街」で乗り換え
③「50大浦天主堂」で
 『グラバー園に行くならこちら』
 という案内を
 ガン無視して
 乗り続け
④終点の「51石橋」で降りる

公式HPより画像お借りして一部加筆しています

「グラバースカイロード」
を目指して歩く

角に魅力的なお店発見💡(ちなみにここを右に曲がる)
お店の前に小さなテーブルと椅子が置かれてて「そこで食べてって〜」と言ってくれたよ♡

果物屋さんで
フルーツを摘み
水分補給した後

すんなり到着
年季入りまくり…
結構、急です
到着後、すぐビュー

グラバーロードで
楽々、入園❤️
上から入ってるから
下りつつ
散策するだけ

地元の高齢者と
(民家がたくさんあるよ)
観光客向けに
作られたルートらしいけど
電車内の案内を聞くと
「(元気な)観光客は
大浦天主堂から行ってくれ!」的
無言の圧を感じましたね
今回
利用した時は
ガラガラでしたが
地元民でいっぱいの時は
遠慮しとこうかなと
思いました
(次にいつ来るかはともかく…)

課金でスキップしたこと

グラバー園で
楽ができて
疲れ切る前に
一旦ホテル撤収

角煮まんじゅう
ハトシ(エビのすり身を食パンで挟み、油で揚げたもの)
あえての文明堂カステラ

ランチがわりに
長崎グルメを
食べて
一休み💤

夕方
やおら起き出して
向かった先は

「お疲れ〜」(疲れてません)

スタンドバイD
長崎市浜町11-2
16:00〜2:00

こんなのや
あんなのを
これとか
これをお供に

楽しみました
備えは万全で
向かったのは
長崎夜景✨

公共交通機関で
移動する手間ひまを
まるっと
課金でスキップ
(観光タクシー
90分7,980円)
ホテル発ホテル着
これ、めっちゃ楽

夜に出かけると思うと
億劫過ぎて
夜景はいいかなーと
日和ってた
でも
夜景の様相も
変わっていくらしいと
聞いたことも手伝って
面倒ごとは
渋ちゃんに
解決してもらったわ

2025年4月の長崎夜景
「今」快適に見られたことに
感謝しつつ
長崎3日目の夜は更ける
30年前の「今」見に行かなかったことを
後悔した話はこちらから読めます

ちゃんとカスタム枕も作ってご就寝

バスタオルをくるっとして
持参のシルクカバーでカスタム終了💡

この枕
意外に便利🤔
カスタム枕の話は
こちらから読めます

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました