春から赤字が続く費目に焦りを感じる50代•8月の家計簿

広告表示されてるブログ

ろんが預かってる生活費の
8月の収支だよ

特に役には立たない

いつもの最大の注意点です
なんの参考にも役にも立たない

それでもいいよ
他人のお財布
ただただのぞいてみたいだけだよ

という方のみ読み進めてね

ノークレームだよ

【この家計簿の基礎知識】

  • ろんが預かる生活費160,000円の諸々が書かれています
    下の3つの表を合計すると143,000円になります
    17,000円は年立ての特別費として別で積立てています
  • 家賃(96,000円管理費込み)・光熱費・外食費・お酒代・その他は岩男(夫)が払っています

前月の家計簿記事はこちらから

8月の収支報告

食費は繰越しせず、特別費に繰入

8月は何にお金使ったの?

積立部門

健康費は
3,278円
オンラインピラティスの会費
この前
帯状疱疹ワクチンの副反応で
ゴロゴロした次の日
ゆるーくピラティス再開したら
身体バッキバキ😳
一日、ごろつくだけで
こんなに固まるのか!
続けるようになって
すごく身体が
楽になったから
辞めるつもりは
全然ないけど
1日サボって
ここまで固くなるって
わかると
どっちかっていうと
「続けざるを得ない」www

家関係は
10,340円
食洗機のサブスク料金
1,290円
家事代行さんも
驚く小ささの
SOLOTA (一人用食洗機)
デメリットは
量が洗えないこと
A4サイズだから
仕方ないといえば
仕方ない
我が家の解決方法は
『たくさん回す』
一回量が少ないなら
何度も回せばいいんじゃね?
ごく単細胞発想💡
洗うものが
4-5点あったら
回しちゃってるかも
少ない方が
当然
綺麗に洗い上がるし
食器を元の場所に
戻すのも簡単
デメリットとしては
洗剤や水、電気の
コストかな
詰め替え用550gが
1ヶ月でなくなるのは
通常なのかしら?
それでも
利便性と
空間確保には
代えられない
今後も気にせず
ガンガン使っていきます

【公式店】 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA 庫内容積約10L ホワイト NP-TML1-W パーソナル食洗機 タンク式 ストリーム除菌洗浄 ソロタ コンパクト 卓上食洗 一人暮らし 1人分 送料無料

価格:37965円
(2025/9/14 15:00時点)
感想(43件)

ルンバのサブスク料金
1,590円(初回〜三ヶ月半額中)
ルンバ不調に
ブチギレて
レンタルにして
数ヶ月
やっぱりルンバ便利✨
大人二人暮らし
床への直置きが
基本、好きじゃないから
ルンバの
動線確保は
そんなに難しくない
気軽にstartできる
今のところ
不調はない
ちょっとでも
不調が出たら
サクッと返せるって
気が楽だわ〜

レンティオで
Insta360を
1週間レンタル
7,460円
動画で
思い出資産が
増やせたらいいな♡
最初はそんなふうに
目論んでた
小さいカメラを見つけて
とりま
借りてみようって
思ったのだ
※その時の話はこちらから読めます

ワクワクしながら
借りてみた結果
爆速で撃沈
※撃沈した話はこちらから読めます

カメラ自体は
かわいかったんだけどなー

Insta360 GO 3S(128GB)ホワイト(CINSAATA-GO3S128W) ビデオカメラ 4K 小型 高画質 ウェアラブル 《納期約3−4週間》

価格:65196円
(2025/9/14 15:04時点)
感想(1件)

試してみないと
実感できないことって
あるよね
レンタル便利だわ

繰越部門

通信費は
293円
日本通信の
『合理的シンプルプラン』
(1G・ドコモ回線)と
楽天株優の
音声+30G(無料)
札幌中心部で
暮らしてて
全く不便ない組み合わせ
楽天株優が
なくなるまで
続けると思う
ただ
新しいiPhone17
esim onlyってことで
日本通信simも
esimに切り替え予定
年3回までなら
・物理sim→esim切り替え
・esimの再発行
どちらも無料

日本通信sim
ありがたい

家事代行費は
14,300円
月に一回
1.5時間(二人)
今回初めて
スプシで作った
お掃除リスト
スタッフさんに
恐る恐る差し出してみたら
まさかの大好評♡
考えてみれば
次に何をするか
考えずに済むって
めっちゃ楽かも
帰りには
「全部の場所で
リスト化して欲しいです」
とまで言ってもらえて
ほっとした
今月は
ブラッシュアップした
リストでお願いするつもり

雑費は
7,150円
何を買ったっていうより
ちょこちょこ
積み上がった感じ

ずっと買おうと思ってた
災害用のポンチョ(トイレ用)とか

サンコー 簡易ポンチョ 2枚入 ブラック (1袋) 品番:CL-53

価格:535円
(2025/9/15 20:07時点)
感想(0件)

チラシお断りステッカーとか
👇これ貼ったら
本当にピタっと
チラシが入らなくなった
こんな簡単なことで
入らなくなるなら
もっと早く
貼っておけばよかったなー

【チラシ撃退ステッカー!】迷惑 チラシ お断り ステッカー 無断投函 ポスト投函 シール 注意 警告 防犯 チラシ 勧誘 セールス 防止 ステッカー 耐光 防水 縦 横

価格:398円~
(2025/9/15 20:08時点)
感想(178件)

ストックがなくなったから
買い足した
オスバンS
うちでは
洗濯する時
毎回入れてる
もし臭いがついちゃった
タオルとかの場合だと
濃いめに作った水溶液に
タオルを30分〜
漬け終わったら
液ごと洗濯機で洗うと
不思議なくらい
臭いがなくなるよー

【第3類医薬品】オスバンS 600ml

価格:698円
(2025/9/15 20:09時点)
感想(0件)

ようやく見つけた
許せるトイレぺを
買い足したりした

日本製紙クレシア スコッティフラワーパック3倍長持ち4R ダブル 無香 75m

価格:440円
(2025/9/15 20:11時点)
感想(35件)

他は
百均とかで
排水溝ネットとか
ゴム手袋とか
買った気がする

美容費は
11,264円
全部ヘアケア用品
美容師さんに
勧められた
ヘッドスクラブ
お店で
香りを確かめて
ミントと
ゼラニウムを
お買い上げ

SABON サボン 選べる3種香り ヘッドスクラブ  リフレッシングミント・ラベンダー・ゼラニウム 90g 【ネコポス便】

価格:3520円
(2025/9/15 20:32時点)
感想(0件)

最近ヘアオイルは
椿オイルをリピ中
なんだかんだで
価格と使い勝手の
バランスがいい

【最大半額!令和セール】大島椿 椿油100% 60ml 多機能オイル

価格:1422円
(2025/9/15 20:34時点)
感想(5件)

後はいつも使ってる
ヘアジェル
詰め替えを
3本くらいまとめ買い

医療費は
6,330円
眼科に
久しぶりに行って
診察代
2,370円
薬代
1,390円
いつもの
肝斑の薬をもらいに
いつもの皮膚科に
診察代
870円
薬代
1,700円

サプリ代は
2,034円
起床時の
洗口液代わりに使ってる
ココナッツオイルを
買い足し
ココナッツの香りが
全くなくて
お料理やお菓子作りにも
使いやすい

ココウェル 香りのない有機ココナッツオイル 460g ココウェル 無臭 cocowell 中鎖脂肪酸 クッキングオイル ココナッツオイル ここうぇる 食用油 送料無料 オーガニック 香りがない 無添加 USDA

価格:1470円~
(2025/9/15 20:24時点)
感想(63件)

久しぶりに
オリゴ糖
体調を見て
時々飲んでる
でも
回数はすごく
少ないから
小さいのをお買い上げ

フラクトオリゴ糖 200g 天然 チコリ由来 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 粉末タイプ 約97.5%含有 [05] NICHIGA(ニチガ)

価格:890円
(2025/9/15 20:25時点)
感想(352件)

肌の小さいボツボツのために
ゆるく飲んでる
ヨクイニン末
岩男は
足にずっとある
できものが
小さくなったらしく
めちゃくちゃ
ちゃんと飲んでる
人によって
効果があるような
ないようなwww

【第3類医薬品】山本漢方製薬 ヨクイニン末 400g 【RCP】

価格:798円
(2025/9/15 20:29時点)
感想(0件)

食費・交際費

食費は
40,996円
今月は
ちゃんと予算内♡
買物係の主力(岩男)に
それとなく
予算overの件を
話したせいかしらwww

特別費は
6,411円
はっきりした
区切りがあるわけじゃなく
なんとなく
お高めのお取り寄せとか
調味料とか
こっちに入れてる

交際費は
13,017円
友達とのランチに
3,760円
フレンチのランチ
美味しかったなー

お土産代とか
お見舞いとかで
8,300円

あとは
コーヒーとか
タクシー代とかで
使ったよ

9月の予算は?

9月の予算は
現状維持

春くらいから
交際費の赤字は
続いてる
でも
実際のところ
そこまで積み上がらない

レストランで
食べる量や
飲む量が
減ってるみたいに
欲望の量も
減ってるみたい
ちょっと焦る
もっと倍速で
生きないと
自由に身体が動く
ボーナスタイムが
終わっちゃう
どんどこ
楽しまねば❤️

ヽ(´▽`)/

平和な世の中を望んでいます

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました