
ろんが預かってる生活費の
10月の収支だよ
特に役には立たない
いつもの最大の注意点です
なんの参考にも役にも立たない
それでもいいよ
他人のお財布
ただただのぞいてみたいだけだよ
という方のみ読み進めてね
ノークレームだよ
【この家計簿の基礎知識】
- ろんが預かる生活費150,000円の諸々が書かれています
下の3つの表を合計すると136,000円になります
14,000円は年立ての特別費として別で積立てています - 家賃(96,000円管理費込み)・光熱費・外食費・お酒代・その他は岩男(夫)が払っています
前月の家計簿記事はこちらから
10月の収支報告・11月の予算



10月は何にお金使ったの?
積立部門
健康は
オンラインピラティスの会費
3,278円
最近
値段分以上
受講できてる😳‼︎(と思う)
15回受けたから
1回220円
:(;゙゚’ω゚’):
破格過ぎる
今度たまには
プライベートレッスンを
ドロップインで
どこかに
受けにいくのもいいなー

家関係は
食洗機のサブスク料金
1,290円
ブラック職場な我が家で
頑張ってくれてる
予算が
もう少し貯まったら
一括で買い取っちゃおうかな
![]() | 【長期5年保証付】パナソニックNP-TML1 SOLOTA 食器洗い乾燥機 食洗機 タンク式 工事不要NPTML1W 価格:37965円 |

旅行費は
65,123円
横浜で
ホテル泊遊びした時の
ホテル代
楽しかった♡
コメントで
「意外にお手頃」って
言われて
改めて調べてみたら
キャンペーンで
早期割30%offだった
本来もっとするんだねwww
横浜ホテル泊遊びの話は
こちらから読めます
PC・ガジェット費は
19,980円
洗面においてる
スマートディスプレイを
Googleから
Alexaに買換
岩男に
アレックス呼ばわりされながらも
健気に頑張ってる
![]() | 【推奨品】アマゾン B0BLS4D5S4 Echo Show 8 (エコーショー8) 第3世代 – HDスマートディスプレイ with Alexa グレーシャーホワイト 価格:22980円 |

Alexaを
アレックス呼ばわりする
夫の話はこちらから読めます
繰越部門
通信費は
293円
日本通信の
『合理的シンプルプラン』
(1G・ドコモ回線)と
楽天株優
音声+30G (無料)
この組み合わせで
今年は大幅に減額
楽天モバイルが
生活圏内(旅行含)
ほぼ繋がるから
全くストレスフリー♡
無配転落して
この株優になったんだけど
めっちゃ便利なので
しばらくこれもいいなー

家事代行代は
14,300円
ずっと同じ人が
きてくれてる(確約ではない)から
次月の掃除箇所とか
年末近いから
カーテンを洗っていきましょうとか
相談できて助かる
やらなきゃいけないと
気づいちゃったのに
やりたくない家事でも
メモしておいて
お願いできるので
ストレスがめちゃくちゃ減った
あと、我が家を掃除することに
スタッフさんが慣れたようで
通常の掃除時間が
早くなり
その分
月毎にイレギュラーな箇所を
掃除してもらえる
非常に満足感高💡
※イメージ👇我が家で利用してるサービスではありません

雑費は
2,829円
いずれも
定番のものばかり
在庫ラス1を
使うタイミングで
注文してる
生乾き臭が
嘘みたいに
しなくなる
絶対手放せない
オスバンS
お手頃価格も嬉
![]() | 価格:792円 |

乾燥しまくる髪に
2種類のヘアクリーム
![]() | M mark アミノ酸ヘアクリーム(120g)【M mark(エムマーク)】 価格:968円 |

![]() | 価格:430円 |

あとはゴミ袋とか
買ったかな
被服費は
1,599円
岩男に買ってもらった
ワンピースが
透けそうで
すごく久しぶりに
こんなの買った
![]() | 価格:1990円 |

商品を探す時も
家計簿にも
「ペチコート」
と書いてるけど
頭の中では
「スリップ」
って思ってる
昭和には
スリップって
呼んでたよね⁉︎
医療費は
2,260円
皮膚科で
肝斑の薬を
処方してもらってる
一時期
勝手に辞めたら
顔のモヤモヤが
復活しちゃって
焦って
大人しく飲み続けてる
サプリ代は
1,613円
常識的な量を
飲むようになった
オリゴ糖は
以前の半分パケ
![]() | フラクトオリゴ糖 500g 天然 チコリ由来 粉末タイプ 約97.5%含有 [02] NICHIGA(ニチガ) 価格:1290円 |

真面目に
飲むようになったら
意外に
良さが実感できた
ビオフェルミンSのでっかいやつ
![]() | 新ビオフェルミンS錠(540錠)【spts15】【ビオフェルミン】 価格:2875円 |

計算合わない分は
株優の券を
使ったからだと思う
食費・交際費
食費は
41,772円
今月も美味しく食べた✨
ストレスなく
普段ごはんの買い物するのには
これくらいの予算が
我が家には
必要なのかも
特別費は
12,433円
デパ地下で
お惣菜をしっかり買ったり
あとは
調味料を買ったりで
これくらい
交際費は
12,285円
全部
美味しく&楽しく
『食べた』❤️
11月の予算は?
予算は
そのままスライド
しばらくこれでいいかな
10月の総支出は
182,283円
ホテル代が厚いね
家計簿アプリ
ずいぶん慣れてきた
ただ実は
細かい計算
合ってない
え?( ゚д゚)?
理由は大きく二つ
- アプリの明細がちゃんと出揃う前に計算するから
- 下三桁なら合わなくても見逃してるから
月初めになったら
とっとと家計簿
しめちゃいたいのよねwww
半月くらい待てばいいのに
以前までは
下三桁どころか
1円単位でも
合わないと
蛇のごとく
しつこくしつこく
原因を探してた
でも
もういいかなー
大体合ってれば
いいやって
思うようにしてる
その時間分
別のことしたくなったのよね
ゆくゆくは
家計簿自体
もっともっと
簡単なものにして
家計簿から
卒業できたらいいな🤔
平和な世の中を望んでいます
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント
こんばんは
ろんさんの「浪費」は
実は堅実に、
そして緻密にこうして家計簿をつけているからこその「浪費」
これは「浪費」と言うのかな?
一見贅沢しているように見えるけど
ちゃんとやり繰り出来るように、
ろんさんが計算しているから出来る贅沢ですよね
わぁぁ〜!
主婦の鏡です
(私、ろんさんご夫婦を見る目が、フィルターかかっていて
素敵すぎるご夫婦だと錯覚を起こしているのかな?)
いやいや、、錯覚ではなく実際、素敵なのです。