
1,000万円over♡
速報!
去年の生活費
1,000万円over♡
わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!
………
喜んでる場合じゃない
まぁ
去年は
おフランス旅行があったから
当然と言えば当然
旅行には
300万円くらい
使ったはず
旅費の話は
こちらから読めます
旅行代を除いても
700万over
岩男(夫)は
なし崩しで
たどり着いた
年間生活費700万円は
仕方ないと
納得するようになった
どんぶり勘定に岩男が慣れた話は
こちらから読めます
とは言え
生活費について
話したいと
持ちかけられた
今回の岩男の主張

700万円overの
「over」を
削りたいんだよ
( ゚д゚)なるほど

で、
減らすとしたら
食費かなぁ…
………
((((;゚Д゚)))))))ナンデスト!
モヤモヤする
岩男の主張は
ある意味
もっともだ
ろんだって
別に
どんどん生活を
拡大しようぜ
(ノ*>∀<)ノイエーイ
なんて
思ってない
700万円くらいの
年間生活費で
ゆるゆる楽しく
暮らせればいい
(一旦、インフレは無視ね)
そう思いつつ
なんか解せなくて
その日は
そのまま
方向性も決めずに
話を終えた
でも
なんかモヤモヤする🌀
理由としては
こう言う感じ…
岩男は普段
旅行について
話してる時に
繰り返し
ろんに言う
「予算の範囲内で」
確かにそうだと思う
加えて
実は
岩男のスキー代
予算がない
スキーは
岩男にとって生きがい
そのために
青天井で使ったって
バチは当たらないと思う
もし
スキーに行くお金が
減らす必要が
ありそうだから
外食を減らしてくれ
そう言われるなら
「減らしましょう」と
即座に
答えることができる
だがしかし
その他は別じゃね?
どう言うことかというと
岩男が言い出した食費には
外食費・中食費・お酒代の他に
①帰省費
②個人の交際費
③個人の遊興費
これらをごちゃっと
まとめた食費を
「減らそう」
と言われてるんだけど
この①〜③も
予算がない
いやいやいやいや…
岩男が
同窓会の話し合いのため
頻繁に帰省する費用も
よくわからん付き合いの
飲み会の費用も
なんか気ままに時々習ってる
三線の費用も
お礼で渡す一升瓶の費用も
まるっと込み込みで
『食費』
せめて
①〜③は
予算決めろや
( ´Д`)y━・~~※タバコ吸いません
「ごもっとも」
明けて翌日
岩男と
再び話し合った
岩男の言う
『食費』
ろんにとっては
岩男のスキー代
みたいなもの
生きがいで
すごく大事
とはいえ
無尽蔵に
使いたいと
言ってるわけじゃないし
予算を
ある程度
決めるのは
構わない

(明らかにホッとする岩男)
ただ
現在のように
食費に
①〜③が
含まれた状態で
「食費を減らせ」は
納得できない
( ゚д゚)予算の範囲内と
ろんに言うなら
①〜③も
範囲内で
使うべきじゃね?

…ごもっとも
結果として
①〜③は
・予算をざっくり決める
・食費と分けて管理する
食費は
・ちょっと意識する
これで
しばらく
様子を見て
再度話し合う
こととなりました💡
ちなみに
over=3〜40万円
減るといいなー
平和な世の中を望んでいます
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント