難儀な知人
どうも
最近「イマココ」について
考えてる50代の者です🙋♀️
知人のひとりに
10年単位で
昔の出来事を
気に病み続けてる人がいる
会えばだいたい
「なんであの時あんなことに…」
と繰り返してる
いつも難儀だなぁ
と思いつつ
自分を振り返ると
いつのまにか
“過去を悔やむ時間”
めっちゃ減ってる
刹那とイマココ
難儀な知人と
付き合い続けてるのは
多分、自分も
「難儀な人」だったからwww
「反省を活かして」とか
「失敗を糧に」とか
言われるけど
そういう言葉の
前半部分だけに
精力を注いでた気がする
つまり
ずっと反省
ずっと失敗を後悔
そして
糧になる前に撃沈🌀
今思うと
自家製泥沼を
せっせと掘ってたようなもの
人生後半戦になって
ようやく
「もう掘らなくていいや」と
スコップを置けるようになった
後ろはもういいやって
思ってから
前側を向いた
今とか
この瞬間を
大事にしたくなってきた
そんな話を
してみたことがある
彼女は
「…そんなふうに
刹那主義になれない」
そう言うと
せっせと
気に病み作業に
戻っていった
「刹那」って言葉
もともとは
“ほんの一瞬”
みたいなことを指してる
それだけなのに
うっすらネガティブが
付き纏ってる
(「刹那主義=一時の快楽・将来を考えない」のせい?)
でも、仏教的意味合いは
「今この瞬間を大切に生きる」
最近の言葉だと
「イマココ」
イマココの方が
ネガティブさは
薄く感じる
イマココから、とか
イマココまできた、みたいな
刹那も
イマココも
意味的には
たいして違わない
それなら
お気楽そうな
イマココでいいじゃない?
「明日のことを思いわずらうな。
明日のことは、明日自身が思いわずらうであろう。」
——マタイによる福音書6
この言葉
結構、好き♡
何度も裏切られてる
難儀な女が
こちらに戻ってきたらしい
果たして
彼女は未だ
沼ってるのか
変化を遂げてるのか…
どんな付き合いになるか
わからんけど
適正距離は
早めに見極めとこ
_φ(・_・
刹那でも
イマココでも
なんでもいい
今をちゃんと
楽しみたい
ところで
マタイくん(👆の聖書の人)の
言葉だけど
明日の自分への
信頼厚すぎね⁉︎
ちな、ろんは
何度も裏切られてる
(゚∀゚)
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
応援のクリックやコメント
いつもとても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️
にほんブログ村



コメント