
お世辞でも嬉しい
どうも
お世辞は素直に
受け取って
自己満足残高を
高めて生きてこうと
考えてる50代の者です🙋♀️
お世辞でも嬉しい❤️
ヽ(´▽`)/
大人の事情やら
場繋ぎやら
お世辞はあちこちで
耳にする
話半分で
受け流してたけど
額面通り
ありがたーく
受け取って
自己満足感
高める方が
いいやと気づいた
50代お世辞への覚書
50代になってから
はっきりとした
お世辞を
言われる場面が
増えてきた
年配になったんだなぁ、と
しみじみしてる
引きこもりで
機会は少ないけど
時々遭遇する
お世辞場面
改めて
見苦しくなく
お世辞を
受け取る覚書
まとめとこ
_φ(・_・エート
お世辞を過度に否定しない
相手の意図が
どうであれ
肯定を
否定で返しても
長引かせるだけ
いいことがない
とりま、否定しない
お世辞に感謝を伝える
肯定には
『感謝』を返す
言われたことを
否定も肯定もせず
シンプルに
「ありがとう」
「嬉しい」
👆この前に
お世辞でも〜を
つけると
話がややこしくなる
お世辞話を長引かせない
否定せず
感謝したら
話を長引かせないよう
できるだけ
速やかに
別の話に移行させる
お世辞にトーンを上げない
これ!
絶対気をつけたい!!
トーンが上がった
おばちゃん(ろん)の声
おのれで
おのれが
見苦しすぎる🌀
流れ弾に当たるorz
とはいえ
お世辞にも
変化球が
あるようで…
先日、歯科の
クリーニング待ち時間
接待要員的に
手の空いてた
歯科助手さんが
雑談しにきてくれた(嬉)

ぜひ聞かせてください
お肌何使ってるんですか?
( ゚д゚)(おー!
最近は歯科でも
接待があるのか!)
なんて思いつつ
”特に何もしてないし
参考にならないですよ”と
伝えるも
彼女は食い下がる
(相当待ち時間に余裕があるらしい)
仕方なく正直に
”手作り化粧水と純ワセリンだけだ”と
伝えると

…参考にならない
………
だから
言ったじゃん‼︎
…なんていう
流れ弾に打たれる的な
体験もあるから
気をつけようwww
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
読んでいただけてると思うと
いつもとてもありがたく&嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント
こんばんは♪
お世辞に聞こえるかもしれませんが
ブログでのろんさんは
とても生き生きしていて素敵です
「リーン」と言う言葉を覚えたのは
ろんさんのブログからです
_φ(・_・
勉強になります
りんごさん、コメントありがとう❤️
生き生きしてる、なんて
言ってもらえるの
とっても嬉しいです!
是非、また見に来てくださいね🙋♀️