
居心地が悪い
どうも
環境破壊について
考えさせられてる
50代の者です🙋♀️
引きこもりの
強い味方と言えば
eコマースですが
毎度毎度思う…
ヨドバシエクストリーム便が
エグすぎる件
日用品は
買い置きを
開封したら
買い足すスタイルの我が家
無くなるたびに
都度都度
注文してると
1個だけとかに
よくなる
今朝
ペーパーフィルターが
なくなったんですよ
食洗機のサイズに合わせて
ドリッパーは一人用
それに合わせたフィルター
微妙に行きづらい店にしか
置いておらず
ヨドバシに頼んだら
10時に注文して
16時には届く…

いや、早過ぎでしょ
そんな超速で
受け取らなきゃ
行けないものでもないって…
なんだか
環境破壊に
加担してるようで
めっちゃ居心地悪いっす🌀
自分で買いに行けばいいのは
重々分かってるんですけどねぇ
山ほどブクマ
まぁ、影響の輪の
外側をいくら心配しても
どうしようもないので
今日も自分の人生を
回します🌀
ヨドバシエクストリーム便の
超速っぷりに怯えつつ
今日も今日とて
インスタで
お店チェックをしてた(平和)
で、ふと思った
山ほどブクマしてるのに
結局、行かないお店
出てくるよなーってこと
よく見返すと
2パターンに
分かれることが
多いって気づいた
どんなのかって言うと
_φ(・_・エート
気になるけどNGな店
- 店主の癖が強い
その昔
人気店の店主に
明らかな『塩対応』を
され続けて
行くのをやめたことがある
めっちゃ美味しい店だったけど
苦痛を感じながら
ごはん食べるなんて
罰ゲームでしかない - 思想が強すぎる
美味しいものは大好き
でも、限度はあると思ってて
料理も突き詰めすぎると
だんだん迷路に入ってく
料理人が時々いる(と感じる)
生の鮑を丸ごと齧らされたり
(素材をダイレクトに感じて欲しい、とのこと)
素材を活かすに全振りし過ぎて
料理かよくわからなくなったり
(「まま」出てくる、とか)
ろんは凡人なので
アーユルなんちゃら的な
カッパが入ってる云々とか
雰囲気はともかく
申し訳ないが
正直よくわからない - デコラティブな店
あまりにも
『盛ってる』(盛ってそう含)
ところも
最近はほぼ行かない
いわゆるインフルエンサー達が
一時期こぞって
アップしてたのに
その後に続く投稿が
少ないとか
ほとんどないようなお店は
行っても楽しめないことが
多いかなって思ってる
ものすごく単純に
美味しいごはんを食べたい♡
っていうだけなので
お店が打ち出す「強み」に
打ちひしがれそうなところには
もう行かなくていいなー
行きたいけど行けてない店
- 予約の難易度高過ぎ
年単位で待つとか
常連からの紹介以外
一切受け付けませんとか - 夫(岩男)の好みじゃない
意外に繊細な岩男
タバコNGとか
(ろんは吸わないけど美味しい店ならちょっとくらいいいかな)
飲めない生ビールの銘柄しかないとか
(ろんはなんでもいい) - 営業時間帯が合わない
夜22時から営業とか
極端に営業日数が
少ないとか
チャンスがあれば
行くかもだけど
ハードルは
そこそこ高いwww
タダでは起きない
味や値段以上に
重要なのは
フィット感
今このタイミングで
ここはいいよねって
思えるかどうかは
超大事💡
人生残り少ないのだ
ざらつく思いを抱えて
お金払いに行く必要ない
ちなみに
NG店のブクマを
外さない理由は
友人知人から
紹介リクエストがあった時に
「行ったことはないけど
ここはニーズに合うかもよー」と
教えてあげるためですね
(思想が合う人もいるし
デコラティブが
喜ばれる場面もあるから)
いつも膨大な時間をかけて
ブクマをし続けてるわけだし
見つけた情報は活かしたい
転んでもタダでは起きない精神っす
╭( ・ㅂ・)و
平和な世の中を望んでいます
本日も読みにきていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
コメントや応援のクリックしてもらえることも
いつもとても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント