親との距離感は縮めるだけが正解じゃない⁉︎ 50代の後悔しない選択•贅沢系リーンFIREの日常2025/8/14

広告表示されてるブログ

視点が変わった件

どうも
世の中には
楽しみ方が
色々ある
実感する50代の者です🙋‍♀️

高校野球
観るんだ勢の、ろん

元々は
北海道の高校を
応援する気持ちから
観ていた

でも最近は
球児の体幹ばかり
見てる👁️
(骨盤が綺麗に立って
安定してる!すごい!的な)
視点が変わると
楽しみ方も変わる

「良い関係」の正体は距離感

最近
動画で流れてきて
ちょこちょこ見てるのが
『50代でやっておかないと
後悔する10のこと』(とかこれ系)

半分?ほぼほぼ?
脅しのようなタイトル
( ゚д゚)何を後悔するんっすか?
気になるわー🦆
ポチッ_φ(・_・

動画の内容を
乱暴にまとめると
気をつけるべきは
以下の3分野
健康
お金
人間関係

これらを疎かにすると
「辛いぞー
しんどいぞー
苦しいぞー」と
煽り…注意喚起してました

体感的にも
年齢を重ねるにつれ
もろもろ全て
この3つに
行き着く気がする
この中で
一番厄介だなと
感じる課題が
人間関係
相手があることって
めちゃくちゃ難しい

こちらの思いと
相手の思いが
全然違って
がっかりしたり
その違いが
軋轢を生んだり(怖)
動画では
親子関係についても
出てきた
結論としては
「親が先に居なくなった時
後悔するから
生きてるうちに
良い関係性を築いとけ」

ろん母が
最近、河を渡った時
自分でも驚くほど
『無』だった
時々耳にする
実際に
親を失ってみて
初めて知る
喪失感・罪悪感etc
そういう類の感情は
全然湧いてこなくて
ただ、ただ『無』

すごく不思議に
思ってたけど
動画を見て
気づけた
ろんとろん母の関係は
少なくとも
ろんにとって
悪くなかったのだ

必要な距離をとって
関係性を維持することで
(遠くから憎まず見守る)
とても穏やかな
気持ちになれた
彼女(ろん母)の幸せを
偽りなく心から
祈る気持ちにもなれた
ある意味
「良い関係」
築いていたから
後悔やなんかが
湧いてこないのかも💡

(動画の意図と違…)

親の死後に後悔しない考え方

彼女(ろん母)が
娘(ろん)のことを
どんなふうに
思っていたのか
今となっては
わかる術もない

ろんは
彼女(ろん母)が
苦しみに満ちた中
居なくなったと
思ってないし
彼女(ろん母)にしても
不幸なまま
最期を迎えたと
思って欲しくないんじゃないかな

少なくとも
自分だったら
周りから
不幸と思われる最期は
ちょっと
ううん、かなり嫌

闇の中にしか
ない真相を
どう想像しようと
生きてる側の
自由🌱じゃない⁉︎
視点を変えると
幸せが見えてくる
こともある、よね?
知らんけど
(゚∀゚)

平和な世の中を望んでいます

当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
誰かに読んでもらえてると思うと
いつもとても嬉しく&励みになっています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました