
思い出せない
どうも
週初めから
お金のことばかり
考えている50代の者です🙋♀️
目下、8月の家計簿を
まとめてる最中
気づいた
思い出せない
_:(´ཀ`」 ∠):
マネーフォワード※で
つけてる家計簿
カード明細を確認しても
お店の名前だけ、とか
ショッピングエリアの愛称だけ、
出てくることがある
普段
外出も少ないから
余裕で思い出せるって
ちょっと前まで
思ってたのに…
執着down金運up⁉︎
自分の老化と
対面しつつ
いい方に考えれば
『執着が減った』
ってことかもと
思い直す
そこそこイカれた
家計管理をする
ろん母の元
育ったせいか
家計簿の数字に
異様なこだわりを
持ってた、ろん
例えば
一円単位で
数字が合わないと
合うまで
原因を追求するとか
(銀行かよwww)
会社組織で
勤めていた時も
毎年確定申告するとか
(一円でも無駄な税金は払いたくない執念:怖)
岩男(夫)と
結婚した時
相当病んでた
※結婚の経緯はこちらから読めます
結婚後
家計は岩男担当になり
ろんは
月々渡されるお金(10万円/月)で
食費と雑費を
賄うだけでよくなった
直前(結婚前)まで
バカな節約をして
めちゃくちゃに
追い込んでいたから
ものすごく感じた
『豊か✨』
そして
『超楽ヽ(´▽`)/』
この頃から
少しずつ
『異様な』(と今の自分なら感じる)
お金への
執着は減り
同時に
金融資産は
増加していった
………
なんで?
(゚∀゚)www
一番の理由は
2007年に結婚して
岩男の勧めで
投資信託を始めたから
(2008年にリーマンショックと呼ばれる金融危機不況start)
でも
お金に執着してた頃だったら
そもそも勧め自体
断ってた気がするんだよねー
ちょこちょこ
いろんなとこで
聞く気がする
執着は手放した方がいい
執着すると後が大変
そんなものかと
ぼんやり思ってたけど
振り返ると
お金に関しては
その通りだったと思う
………
「思い出せない」が
執着減のせいなら
金運上がっちゃう⁉︎
(*´艸`)
目をそらす
軽め?の妄想に
へらへらすることで
おのれの老化から
目をそらす50代
もうわかんない分は
なんとなくでいいやwww
家計簿記事は
今度の日曜日に
アップ予定ですー
よければ覗きに
きてくださいね♡
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
コメントや応援のクリック
いつもとっても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント