災害はいつあるかわからないよね
プレッパーさんの備蓄に感嘆
プレッパー(Prepper)とは、自然災害や経済恐慌などで発生するカタストロフィに対処するため、生存術や物資の備蓄、避難訓練などに日常的に取り組んでいる人のこと。 中央政府や地方自治体の公的支援を当てにせず、自力で生き延びることを信条としている。
Wikipediaより
以前にもどこかで書いたけど、👆こういった考え方から備蓄をすごい勢いでしている人たちというのがいるみたい。
プレッパーさんのブログなんかを見ると、とにかく、買う単位がすごい‼️
- 缶詰は箱単位(1箱24缶入り)
- パスタやうどんなどの乾麺、キロ単位
- 米ももちろん、キロ単位
- 砂糖・塩もキロ単位(←物々交換時にも使えるとのこと)
これ以外にも太陽光パネルのついた蓄電池や簡易トイレなんかも買い揃えていて、感心するばかり。
それぞれの人がそれぞれの考えからさまざまなものを備蓄してるみたいなんだけど、最近のトレンド?は
『食糧危機』
サプライチェーンの混乱から肥料不足まで、心配になる情報は山ほどあるものね。
ここまではできないけれど、ろんも災害時の『食べ物』と『寒さ』については、一応ちょっとだけ対策をしてるよ。
6月1日の防災用品点検の日に合わせてあらためて見てみた。
ろん家のゆるストック
ろんの家では、缶詰類(レトルト含)をストックしてる。こんな感じ
1個500円くらいを目安に購入。
食糧の備蓄をしなきゃ、と考えた時に『食べ物がない‼️』事態は精神的にしんどいだろうなぁと思った。
ならばその時に、少し美味しそうな缶詰を食べてちょっと心の支えになったらいいなと考えて、ややお高めな缶詰類を集めてみたらどうだろうと思いついたの💡
この手の缶詰は濃厚なものも多くて、カロリー補給的にも案外いいのでは?とも目論んでいる。
『1週間くらい食料配給がなくてもなんとか生きられそう』と言うのを目安に
缶詰一日5,6缶(二人分)×7=35〜42個
今、数えてみたら39個だった(もうちょっと買い足そうかな)。
これだけでお腹一杯には絶対にならないと思うけど、想定としては『米は炊ける』と言うのを前提にしてるから、ひもじさは米でカバーできるといいなと思ってる。そのためもあって普段からうちは無洗米。
今チェックしたら、水とガスボンベが少なくなってるので、買い足さなくては_φ(・_・
真冬は死と隣り合わせ😱暖房どうする?
北国(札幌)に暮らしてる上で、一番やばい‼️とろんが思うのは
寒さ(真冬のマイナスの世界☃️)
死ぬ。すぐ死ぬ。確実に死ぬ。
そのために買ったのがカセットガスストーブ
全貌はこちら👇※写り込みが激しくて写真うまく撮れなかった💧
※これらの画像はHPからお借りしました。
反射式で暖かそうだなぁと言うのと、カセットボンベが使えるから灯油の準備もいらなくていいなと思ったので、これに決めた。
買った時に、一度だけ動作確認した以降はずっと安置されてる。
…まぁ、使わないで済むことが一番いいよね😅
ローリングの管理どうしてる?
写真でかんたん賞味期限管理:Limit
CatchApp無料posted withアプリーチ
缶詰類の日付の管理は👆このアプリでしてる。写真をとって賞味期限を入れておくと、その期限が近づくと教えてくれるの。
10個とか越えてくると、とてもじゃないけど自分で賞味期限の管理なんてできないから、このアプリはとってもありがたい。こんな便利なものを提供してもらえるなんて、感謝🙏
うちでは期限の通知日を5日前(1〜5日で選べる)に設定している。
通知が来たら、その缶詰を取り出して、食べて、また美味しそうな缶詰を買いに行く。この買い物が結構楽しい❤️
岩男に細かく恩を売っておく
写真を見るとわかると思うけど、結構、濃厚でおつまみ系の缶詰類が多いの。
期限が近づいて食べる時は大体、野菜なんかを足しておつまみにして出すんだけど、大抵は岩男に多めに食べるように勧める。
いいの?ありがとう❤️
いいよ…
ねぇ、多く食べてるよね?
へ?あ、うん。そうだね。
本当の災害の時に
今日のこと、思い出してね
お、おう(苦笑)
災害時、とんでもなくひもじい時に返してもらおうと、こんな感じで、毎月、細かく恩を売っている。
日々の積み重ねは大事だよね❤️
平和な世の中を望んでいます
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️
にほんブログ村