他人におパンツ渡せるまでの道は険しい⁉︎《Hasso Dolceteria Hokkaido》

広告表示されてるブログ

※レストランのウザレポ記事です
 興味のない方には
 とってもつまらないと思うので
 別の記事でお楽しみいただくか
 明日以降またお越しください

ただ、せっかくなので
読み進めていただけたら
とっても嬉しいです!

Hasso Dolceteria Hokkaido

小さなビルの3F
階段をえっさほいさと
登った先に
見えるお店のサインがこちら

階段、お疲れー

こちらのお店
店名から察するに
イタリアンも食べられる
パフェのお店
…だと思うwww

とはいえ
無理にパフェを
食べる必要はなく
食事のみでも全然大丈夫

お酒の懐の深さを
十分感じさせる店内

安心してください!酒ならあります!的ディスプレイ

岩男(夫)と二人で
楽しんできた♡

Hasso Dolceteria Hokkaido
060-0062 札幌市中央区
南2条西5丁目SCALETTA3F
0112317778
月・火・木・金・土・日
16:00 – 01:00
L.O. 00:00
水 定休日
チャージ400円・デザートのみの利用ドリンクワンオーダー

実食❤️

泡スタート

ドメーヌイチの無濾過スパクリ
ロータリのスパクリ

このお店
グラスワインが
泡・赤・白
それぞれ2種類ずつで
とっても頼みやすかった
(価格も1,000円台までで
お会計に安心感ありwww)
最初は
岩男チョイス

くたくた野菜のミネストローネ

優しいのに
濃厚な味✨
スネ肉か何かが入ってて
チーズとオリーブオイルで
優しいだけの男じゃないんで感ありあり
続けて
前菜もう一皿

甘エビのカルパッチョ

メニューに
「カルパッチョ」があると
つい頼んじゃう
りんごとオレンジを
散らした甘エビに
ライムドレッシングがかかってて
ワイン泥棒だわ〜
………
( ゚д゚)ワインください!

2種類だから
両方order(雑)

岩男と食事しつつ
この日のお題は
お金の使い方
現状で
何が一番
お金かけていて
意味があると思うか

ろんは
当然の如く
食べること

百合根美味しい✨

百合根のフリット

美味しいものを
食べてると
本当に生きててよかった💡
心の底から
実感できる
(๑•̀ㅂ•́)و✧

とはいえ
甲乙つけ難い位置に
ホテル泊遊び
あちこち出かけて
のんびり過ごすことが
こんなに楽しいんだなと
いつも思う
🌀🌀🌀どっちかなんて
選べないわー

こちらは
選ぶ手間なし
赤ワイン🍷

岩男は何かというと…

岩男
岩男

家事代行だね

へ?( ゚д゚)?
家事代行自体
ろんの強い希望で
始まった面がある
もちろん
それだけじゃなくて
子なし夫婦
今後、老いゆく二人暮らしの家に
他人を入れる抵抗感を
減らしておきたい
慣れておきたいというのもある
(できるだけ在宅希望夫婦)

岩男
岩男

◯◯(スキー仲間・独身)も
会社を今年辞めるんだけど
将来、老いても
自宅に他人は
絶対に入れたくない

って言ってるんだよ

( ゚д゚)あらまぁ…

妙な関心と同時に
リゾット到着💡

甘エビのリゾット

エビ🦐大好き♡
濃厚甘エビが
食欲そそる✨

話を戻すと
岩男が
家事代行利用をOKした
大きな理由は
義両親が晩年
頑なに
他人(ヘルパー・介護職・看護師)が
家に入ることを
拒絶したからだ
当時、大変な思いをした岩男
自分は
他人が家に入ることを
早めに慣れておきたいと
強く思ったらしい

確かに
ろんの知人にも
親がヘルパーを
受け入れてくれず
手を焼いてる人がいる
その時の話は
こちらから読めます

70,80になってから
いきなり
「さぁ、この人に掃除任せていいですよー」
「洗濯はこの人がしますからねー」
と言われて
わーい、ラッキー
ヽ(´▽`)/

なんて
思える人の方が
断然少数派
大多数が
お断り申し上げます勢だろう

しかも
👆岩男のスキー仲間みたいに
今から強く拒絶してたら
周りは大変🌀

大変な時は
糖分摂取💡
( ゚д゚)デザートください!

安納芋のデザート

お皿盛りのデザート
(パフェ盛りもできるのかな?)
安納芋の甘さと
赤ワインが合う♡

同年代でも
他人からの助力を
全面拒否希望なんだと
目の当たりにして
早期の家事代行利用は
正解だったと
改めて思った
という岩男

岩男の家事代行利用への
動機づけを
高めてくれたスキー仲間に
密かに感謝する、ろん

それぞれの思いを胸に
食事終了
ごちそうさまでした
あー美味しかった✨

次回への覚書

ちょっと忘れないうちに
次回への覚書
_φ(・_・

  • 頻繁に通うな
    メニューバリエ少ない
    選択肢が多ければ多いで
    選ぶの大変だったりするから
    我が家的には問題なし
    ただ
    おかわりしたい以外で
    続けて行くのはやめとこうかな
    (せめて1ヶ月はあけたい)
  • 段差注意
    入店前の階段もそうだけど
    店内も段差あり
    お手洗いに行くにも
    2〜3箇所ある
    酔っ払い気をつけよう
  • 16時open貴重✨
    ありがたい♡
    18時以降から
    混む時間には
    退店できるのが嬉しい

食べるつもりなかった
デザート
意外に満足感高
最後まで
絶対美味しいって思うと
また来たくなっちゃう
(ちなみにパフェは
札幌のしめパフェ相場に
比して価格はお手頃)

帰り道
他人(家事代行さん)が
自宅に入ってくるだけじゃなく
掃除までするって
全然平気じゃない気持ちは
本当にわかるよね
って
話してた

まだまだ
我が家も
任せられないことはあるけど
(特に洗濯のハードル鬼高orz)
少しずつ慣れたい
今のところ
最終形態として
辿りつきたいのは
『他人におパンツ渡せること』(洗濯してもらう)
道は険しいわー

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました