飲食店の選び方~インフルエンサーばかりのお店はイマイチ⁉︎・ウザレポ

広告表示されてるブログ

→イマイチな時も
 じゃない時もある

人生で一番したいこと

たびたび書いている
人生で一番したいこと
ろんの場合は
『食べたい』
これはいまだに
変わらない

美味しいものを
食べてると
それだけで
楽しくて
すごく幸せ♡

人間の根源的欲望に
残りの人生捧げるつもりのろん
飲食店選びには
めちゃくちゃ
時間をかけてる

以前、コメントで
「どうやってお店(飲食店)選んでますか?」
と聞いてもらったので
今回は
ウザさ全開で
熱くレポしたいと思います🙋‍♀️

「食べたい」に全振りしてる理由?の記事は
こちらから読めます

ろんのお店の選び方

STEP1:インスタ

最近のお店探し
定番はインスタから
ステマとかなんとか
いろいろ言われるけど
検索ワードで
写真一気見が叶うのは
やっぱり楽

  • インスタ発見画面🔍に
    「場所 ジャンル」を入力
    例えば
    「札幌 イタリアン」
    「すすきの フレンチ」
    ジャンルを
    「ランチ」「ディナー」
    「女子会」「一人のみ」etc
    なんかに変えてもOK
  • 検索結果を
    とりあえずざーっと
    流し見する
    写真の雰囲気だけ見てる
  • 好みの写真をタップして
    いい感じなら
    お店のアカウントチェクもする

全然知らない地域でも
この検索を繰り返してると
大きく二つのことがわかる

  1. 自分にとって「いい感じの店」
    ファーストインプも
    結構大事だなって思ってて
    キレイそう・素敵そう・美味しそうetc
    感覚的に良さげな店が
    少しずつピックアップされてくる
  2. 自分と好みの似てるアカウント
    チェックしてると
    好みの似たアカウントも
    同時にわかってくるので
    そのアカ投稿を
    1年分くらい
    ざーっと流し見する

STEP2:Googleマップ

  • Googleマップで
    • 場所確認
      土地勘のない場所の場合
      ◯◯区、とか
      △△市、とか
      目を慣らしておく
    • 口コミチェック
      人気メニューや
      どんな店なのかが
      なんとなくわかる
    • 写真確認
      インスタより
      映えない写真が
      アップされてることも多い
      本当の店の雰囲気が
      結構わかったりする
      メニューにも目を通しておく
    • 一旦ブクマする
      ここまでで良さげなら
      とりあえずブクマしとく
  • あれば食べログも見る
    Googleマップでの印象と
    見比べる

ここまでで
大体店の感じが
掴める

STEP3:繰り返し

ひたすら
STEP1と2を
繰り返す
Googleマップには
めちゃくちゃ
ブクマの旗が立つ

地区ごとに
旗を見てくと
その地域の
雰囲気みたいなものが
なんとなく伝わってくる
(ストビューを見ることもある)

見返す中で
「やっぱりここは行きたいな」
「これは食べたい」
と思う店を
なんとなく心算する

STEP4:出戻り①

再び
インスタで
今回は
心算した店を
改めて検索していく

  • お店の名前で再検索
    漢字・カタカナ・英語表記etc
    いくつか試してみるのも◎
  • 投稿全体をチェック
    • 人気・看板メニューは何か
    • インフルエンサー案件ばかりじゃないか
      →「ばかり」の時は
       案件じゃなさそうな
       写真を中心に見る
      ※案件でも美味しい店はあるから
       それだけで外したりはしない
    • キレイすぎない写真もあるか
      よほどの新店じゃなければ
      キレイな写真しかないのは不自然
      (お店側の広告だけの可能性も…)
  • STEP1-2で目星をつけた
    アカウントをじっくりチェック
    好みが同じ人を見つけたら
    フォローしておく

STEP5:寝かせる

( ゚д゚)へ?
って感じよねwww

ずっと同じ地域
ばかり見てると
もうこれ以上
お店なんてないんじゃない?
みたいなバグが
自分の中で
起こってくる
頭を冷やすために
一旦、休憩

しばらく
飲食店探しはしない
この間に
ホテル探しをしたり
地域について
情報を漁ったりする

STEP6:出戻り②

ほとぼり?が
ちょっと冷めた頃
再び
STEP1と
同じように
検索していく

  • ニューフェイスを見つけたら
    STEP2〜4を踏む
  • 覚えてる店、魅力的な店を
    ピックアップ

ここまでくると
『ここに行きたい❤️』
って店が決まってくる
インスタアカウントがあれば
そのお店をフォローして
以下をチェックしておく

  • 営業日と営業時間
    旅行日程と
    照らし合わせるため
  • 予約方法
    予約サイトがある場合
    一回予約画面まで
    行ってみて
    混み具合もチェックする
  • おすすめとNG
    看板メニューは
    Googleマップブクマにメモ
    カードNGや
    癖あり店主etc

これらのSTEPを
踏めば踏むほど
ハズレ店は
減っていきますね
(自分統計)

もちろん
ジャケ買いみたいに
NGポイントが多くても
「これ食べたい‼︎」で
お店を選ぶこともあるし
インスタ限定予約の
お値打ちに惹かれて
予約しちゃうこともあるよwww

アホほど溶ける

以上
👆こんな感じで
選んでます

薄々?お分かりかと
思いますが
この選び方してると
アホほど時間が溶けます🕰️

暇を持て余してる時に
是非ご活用ください
(゚∀゚)

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました