FIRE後

考えごと

“なりたい自分”より、“どう生きてるか”を大事にしたい件

「なりたい自分になろう!」ってZ世代だけでなく、50代にも刺さる。でも“自分史上最高の自分”って、目指すものなのか、それとも生きる形なのか。FIRE後の人生を見つめながら、“成長のその先”で進行形の今を生きる、そんな50代のリアルな気づきを綴りました。
日常生活について

退職してて後悔⁈賃上げ加速中!歩留まりが悪過ぎるんだが…贅沢系リーンFIREの日常2024/3/19

2024の春闘であっちこち賃上げしてる。岩男(夫)の退職した会社も当然上がってる。FIRE後に後悔する人も多いと聞くし、働いてた方がよかったと思うか聞いてみたら「全く思わない」と即答。えー、なんかつまんない
FIREについて

専業主婦「崩壊」⁈専業主婦がFIRE生活に入ったらどうなったか

岩男がFIREして、否応なくFIRE生活に入った。自分だけ家事をし続けることを不満に思って、分担を進めてきたけど、結局、主婦業に飽きちゃった。掃除・洗濯・料理をもう特にしたいと思わないのだ。ということで、FIRE後の専業主婦は、専業主婦の概念が崩壊したことをご報告します。
お金について

カフェ生活半月のコスト💰中性脂肪対策は夫在宅ストレスにも効く?

カフェ生活のコストをまとめてみたら、半月6,000円くらいだった。1ヶ月にして12,000円?1年だと144,000円?岩男がいないこともあるから、ざっくり年間100,000円くらい。それで健康だけじゃなく、夫婦関係も安定するなら、かけてもいいお金かも…