寂しいわー
どうも
「生きがい」になるほど
好きなものがある人生は
そりゃ楽しかろうと
毎年思う50代の者です🙋♀️
岩男(夫)スキーシーズン
始まったってよ
新しく買ったウェアを
嬉しげに眺めつつ
フォームの確認に勤しむ夫…
この時買ったウェアです
こちらから読めます
岩男は
一年中
プライオリティ1番が
『スキー』
なぜそこまで好きなのか
以前聞いたことがある
…好きなものは好きなんだよ!
( ゚д゚)…そうですか
おかげで
冬は週の半分
別居生活♡
夫が居なくて
寂しいわー
(゚∀゚)
2027年問題
家の専属警備が
単独になる冬
台所のダウンライトが
怪しい(ちょい暗い)
これを機会に
LEDに替えようと
朝から電球を調べる
今がこれ
もろもろ検討の結果
良さげだったのが
これ
LED電球って
最近は価格が
下がってる印象だった
でも👆2,000円over
………
散々迷って
とりま
一個購入
ここで改めて知る
『2027年問題』
2027年問題とは…
蛍光灯の製造および輸出入が
2027年末までに
段階的に禁止されることを指す
この決定は
2023年に開催された
「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」
で行われた
具体的には
オフィスや店舗などでは
白熱電球や蛍光灯が
使用されていることが多い
それが
あと2年余で
結構大規模に
変更を求められるから
大変なんじゃないかなーってこと
すでに
大企業や官公庁・学校などでは
計画的に変更が
勧められているみたい
白熱電球は水銀とは
関係ないものの
環境負荷の観点が
大きいらしく
一緒になくなる憂き目にあった
(国内主要メーカーは2012年頃までに生産終了)
白熱電球とLED電球
そんなに違うの?と
ちょっと調べてみたら
- 製造時の消費電力:
- LED電球:1個当たり9.9kWh
- 白熱電球:1個当たり0.612kWh
LED電球の方が
製造時の消費電力は
この時点では大きい
- 原料調達から製品製造までのCO2排出量:
- LED電球:3.66kg-CO2(1個、40,000時間点灯相当)
- 白熱電球:9.06kg-CO2(40個、40,000時間点灯相当)
長期的には
LED電球の方が
CO2排出量が少なくなる
- 製品寿命:
- LED電球:40,000時間
- 白熱電球:1,000時間
長寿命のLED電球
同じ使用時間に対して
必要な製品数が少なく
結果として
製造に関わる環境負荷を低減させる
👆これらを勘案すると
LED電球の方が
地球に優しいよってことみたい
そう遠くない将来
白熱電球は
過去になる
そんなふうに
まもなく
過去になるであろう
白熱電球を携えた
ダウンライトが
我が家には
13箇所
:(;゙゚’ω゚’):
全部👆LED電球に変えたら
約26,000円
待ってます♡
この電球
全長 67mm
結構小さい
家のダウンライト
このサイズでも
つけ外しに
苦労してる
(デザインのせいなのかなぜか斜めに差し込まなきゃいけないorz)
実はそのせいで
2,000円overLED電球を
選ばざるを得ないのだ
もう少し
全長が長いものだと
値段はぐんと下がるが
少しでも大きくなると
つけ外し不可になっちゃう🌀
現行の白熱電球は
まだ結構流通してる
だから
たくさん買って
「ちまちま替え続ける」
という選択肢も
なくはなかった
でも
在庫を抱えるのは
気が進まない
管理も面倒
便利で長持ちする
後継(LED)があるなら
取り替えたい
今のところ
日常稼働してる
ダウンライトは
6箇所
切れた順に
LEDに交換予定
ダウンライトや浴室
屋外電灯などに
広く使われてるという
ミニクリプトン電球
2027年を過ぎたら
需要が高まって
LED電球が
波及しないかなー
価格down待ってる♡
(屮゚Д゚)屮コーイ
平和な世の中を望んでいます
本日も読みにきていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
応援のクリックやコメント
いつもとても
嬉しく思っています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️
にほんブログ村
コメント
こんばんは
2年前に建てた我が家
平家のコンパクトハウスです。
電気の数を数えたら
ざっと25個
多いなと思って生活していたけど
案外少ない
多分、全てLEDだとは思うけど…。
背が低いので今まで「電球の交換」を
1度もした事がない
故にLEDかどうかよくわからないです
ろんさんの記事は多岐にわたっているので
実に楽しいです
りんごさん、コメントありがとう❤️
平家素敵ですね
私も電球交換したくないんですけど…
(夫の不器用レベルが戦闘力高過ぎなんです😭)
楽しんでもらえて嬉しいです
是非、また見に来てくださいね🙋♀️