
100年の半分
どうも
半世紀超えて
生きてることを
自覚すると
時々感慨深くなる者です🙋♀️
100年の半分以上
生きてる
しかも
あとどれだけの時間が
自分に残されてるか
分からない
最後の最期に
自分の人生の
折り返し地点が
わかるなんて
下手な推理小説みたい
「なんかモヤモヤする」
以前に
脳梗塞で
倒れた知人について書いた
その時の話は
こちらから読めます
この方
意識戻ったものの
認知はあやふや
わかってる様な時と
わかってない時があるらしい
共通の友達が
彼(脳梗塞で倒れた知人)の
北海道でのお世話をしてる
というのも
彼は本州住み
そう
旅行中に
倒れちゃったのだ
共通の友達は
一緒に過ごしてた
行きがかり上
あれこれ
世話焼きを
してる(せざるを得ない?)
最近
こんな愚痴を聞いた
「頻繁に会いにきてるのは元カノ」
「でも今度、彼の車を
ピックアップにくるのは今カノ」
………
ん?(゚∀゚)?
よくよく聞くと
流れはこう
元カノ(10年overの彼女)とは
去年別れた「らしい」
→今カノは去年の秋くらいから
付き合ってた「らしい」
→彼が倒れてから元カノは
頻繁に本州から
彼に会いに来てる
(今カノは一度も来ない)
→最近になって
彼の高齢親より
「今カノが彼車を
ピックアップに行く」と
連絡が入った←今ここnow!
友達がもやってるのは
今カノ・元カノ
一体どっちが
どうなんだい問題
「いろんな事情が
あるんだろうけど
別にいいんだけど
何ヶ月も一度も
会いに来ないままで
車のピックアップに
来るって言われても
なんか、なんか…
モヤモヤする!!」
そうかもー
(゚∀゚)
数多湧き上がる疑問
人生のあれこれ
個々人の事情なんて
その人しか
わかりようがない
特に男女関係なんて
当事者しか
理解しきらない
(当事者でも分からないことも)
元カノは
本当は復縁してたのか?
彼の認知の混乱に
乗じてるのか?
今カノは
冷たすぎないか?
あるいは
極度に気遣い屋さんなのか?
数多湧き上がる疑問と
モヤモヤだけが
膨らむ友達
人生って
ほんと
小説みたい
とりま
友達には
車の受け渡し
ちゃんとしました的
一筆を
もらっといた方がいいと
話しておいたわ
平和な世の中を望んでいます
本日も読みにきていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
コメントや応援のクリック
いつもとても嬉しく
続ける原動力になっています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント