
『だけ』の特権
どうも
一言で片付けるには
無理筋なことが
世の中には
たくさんあると
感じる50代の者です🙋♀️
『身内だからー』で
なんでも許される雰囲気って
いつ、誰が作ったんですかね
(°ㅂ°҂)シバキタイ
身内だからーで
許されるのって
信頼残高がある人『だけ』の
特権じゃね⁉︎
信頼残高は減る一方?「身内だから」が通じない理由
知り合いの
親族間トラブルの話を聞いて
「身内だから」は
免罪符じゃない!
心底そう思った
確かに
「身内」の一言で
信頼残高の初期値は
ちょい高とは思う
でも
入金がなければ
残高は減る(摂理)
「昔は仲が良かった」とか
「親だから」「兄弟だから」って
単なるちょっとした
アドバンテージなだけで
会話を重ねたり
気遣いを見せたり
日々の“入金”を
怠れば
口座は自ずと
空っぽになる
自動入金なんて
されません
その状態で
彼らのタイミングで
(こちらの預かり知らぬところで)
訪れた不幸の時
引き出そうとしたって
残高不足エラー🌀
無理です
ダメです
だって
あなたの信頼口座
『ZERO』っすから♡
頼られる側にも
当たり前に
生活があるし
気持ちの余裕にも
限界がある
「身内なんだから助けてもらえる」って
裏返すと
「あなたには迷惑かけても平気」って
宣言とほぼ同
──結構キツいwww
それにしても
他人事なのに
妙に熱が入っちゃうわー
経験値でもあるのかしら?
(答:あります※)
※ろんの家族関係についてはこちらから読めます

半分正解
関係を保ちたいなら
“身内分”の信頼残高を
どう増やしていくか
積み上げていくかを
考える方が先
身内なんだからー
残高を増やす機会は
なんやかんや
あったはずー、よね?
”身内だから甘えていい”
半分くらいは
正解だと思う
だって大抵は
身内で距離が近い間に
残高を増やせるから
でも
残りの半分
距離に胡座を
かいてただけじゃ
残高は増えようがない
関係によっては
急速に減ってく⤵️
『身内』の一言で
甘えられるのは
信頼残高があるうちだけ
╭( ・ㅂ・)و
おばちゃん本当
そう思うわー
知らんけど
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
コメントや応援のクリック
いつもとてもありがたく
嬉しく思っています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント