お金について

FIREについて

使い過ぎた⁈想定より250万円over•2022年間生活費

2022年年間生活費は結局750万円くらいだった!いつも岩男が想定額として言っていたのが500万円。250万円は誤差じゃないでしょ、誤差じゃ‼︎まぁ、岩男が言う通り、減少額はそこまで激しくないし、使わないと意味ないけどね…単純に割ると1約13年しか生活できないぞwww
お金について

10万越えはイレギュラー出費のせい•覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳3月

3月は久しぶりに食費が10万円越えた。義父の葬儀で岩男のホテル滞在が長引いたことが大きかったと思う。久しぶりにコンビニご飯をたくさん食べられたよ。普段あんまり食べないから楽しかった。生活にもうちょっとコンビニご飯、取り入れようかなぁ。4月も楽しく食べたいな。
お金について

憧れる必要なかったんじゃね•絶対に参考にならない3月の家計簿

今月はお気に入りの温泉宿に行った。前に来た時は「安い」を基準に選んでいて、ずっと少し高い方の部屋に泊まりたかったなと思っていた。今回高い方の部屋に泊まって見て、安い部屋の方が好みだったことが判明。経験して見ないと分からない事ってあるね。
お金について

直葬っておいくら?希望だけじゃ、ちょっと何言ってるかわかんない

義父のお葬式は式なしの直葬プラン。それでも20万円くらい。ろんファミリーが亡くなった時のことを考えると頭が痛いwwwろんが全員見送るとしたら最後の1人は直葬と決まってる。お金も残さず希望だけ叶えてくれと言われても、ちょっと何言ってるかわかんない。
お金について

500万の泡銭どうやってパーっと使う⁈

義父が鬼籍に入って、岩男は500万円だけ受け取るらしい。「泡銭だからパーっと使う」という。車か?時計か?はたまたホテルステイか?ニヤニヤ考えながら、具体的にどうするか聞いてみた。「50万ずつ毎年旅行費に使う。10年持つね!」…パーっと使うとは?
お金について

不平等主義です!子なしのお祝い渡すか問題が自分勝手な件について

子なしの人付き合い上、他人の子やら親戚の子やらへのお祝いってちょと迷う時ある。経済的な収支だけでいえば、絶対に子なしはマイナス。絶対入金はないからね。ろん自身は「自分勝手」を軸に渡してる。渡したければ渡すし、渡したくない子には渡さない。最低限の調和以外は不平等上等って思ってるよ
お金について

子なし夫婦の沙汰は金次第?

『子はかすがい』っていうけど、子なし夫婦はどうなるのかな?基本的に縁と情で結ばれてるのは確かだし、過ごした時間の積み重ねも大事だけど、お金の問題は外せないなぁ。経済的な価値観が合わないまま、人生後半戦を過ごすのはちょっと無理だなって思うよ
お金について

覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳2月【贅沢系リーンFIRE】

今月のお酒代はゼロ!…あれ?ワインセット買った。あ、ろんが岩男と会計のやりとりする時用の現金から出してた。なんかチート感ある。3ヶ月続けて10万円きり。これから食費、上がってくのかなぁ?
お金について

FIREされ妻•2月は何にお金使った⁈絶対に参考にならない家計簿

2月は先月に引き続き食費が余った。1、2月は岩男が雪山に行ってることが多いからね。今月はまた使い切りかなwww文旦もチョコレートも美味しかったし、友達と会食に2回も行けて楽しかった。3月も楽しくお金を使いたいな。
お金について

怪しい仕事?期間限定時給4万円⁉︎回し車は正義なのか

マイナンバーカードを使った確定申告、わずか30分で終わった。2万円くらい還付されるから時給4万円⁈一円たりとも無駄にお金を払うまじと確定申告をずっと続けてきたけど、この2万円、税金としてもっと有意義に使われる可能性はどれくらいなんだろう。