伴侶が欲しいは介護目当て⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/2/10

広告表示されてるブログ

朝から…

どうも
朝から尋常じゃない
くしゃみ+鼻水に
襲われてる50代の者です🙋‍♀️

発作の如く襲われる
連続くしゃみに
すでに疲れ果てたわ
_:(´ཀ`」 ∠):

なんかウィルスでも
かかったんですかね?
ここのところ
自宅警備しかしてない
はずなんだけどな…

好きならお世話して?

いつ出かけたっけ?
なんて考えてたら
(木曜日だったと思う)
ふと思い出したことがある

地下街を歩いてて
大お姉様二人連れを
追い越した時
聞こえてきた
『いままで一人でいたなら
絶対結婚しない方がいいわよ
介護する人が増えるだけよ!』
………
た、確かに
( ゚д゚)

人生後半戦になると
そこ(介護)重要だよねぇ

高齢者が
パートナーを
求める理由として
多いのは

  • 安心・信頼できるパートナーが欲しい
    人生の後半
    精神的な支え重要
  • 人生をより充実させたい
    パートナーを通じて
    人生を豊かにしたい願望有
    趣味や活動を共に楽しみたい

👆ここら辺が鉄板
ただ
男女差もある
(これが問題www)

男性は主に…

  • 「共に過ごす伴侶が欲しい
    と考える傾向が強く
    結婚を求める割合が高い
    肉体的なつながりや
    家事の分担を求める理由もあり

一方で
女性は主に…

  • 「趣味を共に楽しむ相手」「恋人
    といった関係を求めることが多い
    法的な結婚より
    軽い関係を好む傾向あり

根っこのところにある
パートナーが欲しい
人生を充実させたい

そんな方向性が
同じだとしても
かなり深ーい
溝がある気がする

ちょっと前の
統計になるけど
介護を受けたい場所として
男性は圧倒的に
『自宅で介護してほしい』
と答えてる
(女性は病院・施設などが多い)

内閣府・平成24年版高齢社会白書より(画像クリックで参照元が開きます)

高齢男性の
「伴侶が欲しい」
その後ろには
僕のこと好きなら
お世話してよ♡(圧)

が存在するんじゃね?
なんて思うのは
大お姉様だけでは
ない気がする…

第二の人生

大お姉様の
人生経験について
想像しながら
もし岩男(夫)が
早々に逝っちゃった時
どうするか考えてた

異性と出会って
(会うことくらいはあるかも)
知り合って
(世間話くらいはするだろう)
逢瀬を重ねて
(…気が合えば茶くらいしばくかも)
家に行く?
(気が進まない)
深い関係になる?
(全然嫌)
一緒に住む?
(超絶面倒)

うん、ないわ!
((乂°∀°))

妄想第二の人生は
一人で生きて行くと
確信できたところで
葛根湯でも飲んで
はよ寝よ

みなさまお身体お大事に♡

平和な世の中を望んでいます

本日も読みにきていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
応援のクリックやコメントいただけると
いつもとても嬉しくありがたく思っています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

  1. りんご より:

    こんばんは

    実家の両親
    母が父を老老介護中

    父は認知症を患っています
    そろそろ施設に…と思っているようですが
    父が断固拒否!
    記憶は5分ともたないのに、
    施設=老人ホーム
    老人ホームに入居するほど呆けてない!
    と言い張ります
    自分は60代だと思い込んでいる父90歳
    下手したら娘と同い年に⁈

    最期まで自宅で過ごす気満々です
    母が鬼籍に入ったらどうする気だろう?
    自分も母も不死身と思っていて
    母はホントに、困り果てています

    ろんさん、アレルギーではないですか?
    北海道ではまだ花粉飛散していないのかな?
    お大事になさってくださいね

    • ろん より:

      りんごさん、コメントありがとう❤️
      男性の在宅希望、多いみたいですもんね
      花粉アレルギーは今のところないです
      ご心配ありがとう🙇‍♀️
      是非、また見に来てくださいね🙋‍♀️

タイトルとURLをコピーしました