出稼ぎを前に夫がピリピリしてます•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/12

広告表示されてるブログ

ピリつく岩男

どうも
ピリピリする夫(岩男)を
高みの見物してる
50代の者です🙋‍♀️

出稼ぎ前の岩男
めっちゃピリつく⚡️

行く前までに
分担してる家事を
終わらせておきたい、とか
PC作業を
キリの良いところまで
進ませたい、とか
いろいろあるみたい

PCの方はともかく
家事の方は
仮にも働きに行くわけだし
別に堂々と、ろんに
「あとよろ🙋」でも
いいんじゃないかと
思うんだけどねぇ

進化した岩男

先日
岩男(夫)と
大丸の地下で
買い物をしていた
牛乳にこだわりのある夫は
ろんからすると
信じられない値段の牛乳を
いつも飲んでいる(1本500円over)

売ってる店も少ないその牛乳
大丸札幌には置いてある
ところが行ってみると
次の日の賞味期限がずらり

ここで選択肢は二つ
①そのまま買う
②別の場所に買いに行く

岩男はどうしたかというと
①でも②でもなく
店員さんを呼び止め
こう聞いた
『これは割引しないんでしょうか』

実は周りの商品には
すでに割引シールが
貼られていたのだ
岩男の言葉を聞いた店員さんは
賞味期限を確認し
一旦奥に下がって
何やら確認してきた後
割引シールを快く
貼ってくれた(ちな2割引)

今回
一番驚いたのは
『岩男が自分で』
店員さんに聞いたこと
前までなら
こういう場面で
動くのはいつも
ろんだった
それがここ数年の
食品買い出しで
経験値が上がったのか
自らとっとと
聞きに行っていた

岩男はもともと
割引品を買うこと自体
抵抗は少なかったけど
店員さんと
やりとりすることは
ものすごく嫌がってたのに
大した進化である

なんか違う

地方とはいえ
そこは一応
デパ地下
人は変われば
変わるものだ

後で岩男に
聞いてみた
( ゚д゚)なーなー
自分で
聞くの
嫌じゃなかったの?

岩男
岩男

聞くのはもう慣れたよ
それに
他のディスカウント商品から考えて
なぜその牛乳だけ違うのか
理由を知りたいじゃん

( ゚д゚)へー

ピリつく場所も
質問のポイントも
………
なんか
違う気がする

平和な世の中を望んでいます

本日も読みにきていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
いつも読んでもらえて
とっても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました