
5年後じゃない
どうも
待つ必要ないことは
待たなくていいんだなと
実感した50代の者です🙋♀️
この前の免許更新※
検査のお姉ちゃんが
相当粘ってくれて
更新ギリクリア
5年後でいいかと
思ってたけど
岩男(夫)に促され
しぶしぶ
レンズ交換したら…
速報!目がよく見える👁️
ヽ(´▽`)/
※免許更新の時の話はこちらから読めます
経年劣化
50代
今は眼鏡補正で
十分見えるものの
今後少しずつ
坂を下っていくんだろうな
なんて考えてた
数年前
歯の手術を
繰り返してた頃※
終盤に気づいた
「完成しても
痛い歯は痛い」
リーチがかかってる歯の
延命を試みてたけど
そもそも
リーチがかかってる歯
弱いし脆い
痛みがゼロには
ならない
すごく当たり前のことに
時間とお金と
労力をかけて
辿り着いちゃったのだorz
※歯科治療についてはこちらからまとめて読めます

歯
「歯」の記事一覧です。
人生後半戦
『不調→病院→元に戻る』が
通用しなくなっていく!
怪我や病気になって
治療を受け
医学的によくなったとしても
身体の使い勝手は
元のように
ならない確率の方が
断然高くなる
経年劣化と
仲良くしながら
どう生きるかって
結構、重要かも…🤔
ってことで
覚書作っとこ
_φ(・_・エート
- ぼんやりする
痛みや不調に
スポットを当てすぎない
脳は一点に集中するほど
精度を高め過敏になっていく
痛みを細やかに受け取らない - 「さっき」と比べる
遠い過去と比べない
何の不調もなく
元気な時の自分の調子と
比較しない
さっき、今朝、昨日、
せいぜい1週間前の
不調時と比べる - 変更上等
痛みが出たらできないから…
なんて考えずに
楽しい予定入れる
そして、予定までを
存分に楽しみにしておく
もし本当に不調になったら
あっさり予定を変え
楽しみにする時間が
増えたと思い直す - 手入れを楽しむ
不調にメンテナンスは不可欠
気分が上がるものを集めて
手入れ自体を積極的に楽しもう
少し高いけどいい香りのするクリーム
好きな柄のタオル
いい音楽etc
今後不可欠になるメンテナンス
「いやいや」取り組むなんて
損失が増えるだけ
最後の最期まで
ずっと道連れの自分
大事にしたって
バチは当たらないよね♡
びっくり😳
新しい眼鏡の
副産物で
もっと驚いたのが
裸眼で
視力が上がったこと!(体感)
何となくだけど
見えづら過ぎるメガネで
一生懸命見てたから
眼精疲労を
起こしてたのかも🤔
老体に
鞭打ってちゃ
ダメだわ
( ´Д`)y━・~~※タバコ吸いません
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
コメントや応援のクリック
いつもとっても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント