どうしても来たかった場所は今後ほぼ放置決定済⁉︎《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記3》

広告表示されてるブログ

今週は旅行の記事になります
『なんちゃって』となっているのは
旅行自体はすでに終わっているためです
(主に防犯上の理由です)
現在進行形ではないので
現地の天候など
齟齬が生じる場合があります
ご了承ください

旅行記1,2はこちらから読めます
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記1》
《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記2》

船で向かった先

前夜の腹痛が
嘘のように治った
長崎の朝
しれっと
普通に朝ごはん

今回
長崎は4泊予定
夫婦共々
初めての長崎
観光地
もりもり巡ります🏃‍♀️

まず
午前中から
向かった先は

船に乗りまして

軍艦島

軍艦島とは…
正式名称 端島
海底炭鉱で栄えた後
1974年閉山
無人島になり
以降
max5,000人overを
抱えた町並みは
廃墟化
2015年
「明治日本の産業革命遺産」として
ユネスコの世界文化遺産に登録

去年
ここを舞台にした
地上波のドラマが
あったんだって
(知らなくて
直前で駆け込み一気見した)
「海に眠るダイヤモンド」(TBSのサイトが開きます)
ろんはUNEXTで視聴

上陸

ここ数年で
安全基準が変わり
上陸確率が
下がってると
噂だった軍艦島
前日も午後便は
上陸できなかったらしく
心配してたものの
無事上陸💡

お天気にも恵まれた
ちなみに文化遺産はこの壁と向かいの護岸壁部分です

上陸時間は
30分程度
立入制限エリアが
大半のため
見られる場所は
とても限られてる
それでも
ずっと来たかった島
建物が全て
崩れ落ちる前に
上陸できてよかった
(文化遺産の壁以外、建物は全て朽ち果てるに任せると現在のところ決まっているそうです)
今回参加したツアーは
ここの会社のもの

公式HPより画像お借りしています(クリックでサイトが開きます)

ミュージアムがあって
そこでドローン撮影の
映像が楽しめた
今は立ち入れない場所の
臨場感ある映像を
見ることができて
大満足💡
行き来には
揺れの少ない船を
使っているらしく
酔いやすい、ろん
大丈夫でした
もし行かれるなら
大オススメですー

岩男の強い希望

軍艦島は
映画や小説の舞台に
よくなっている
幼い頃
夕張の炭鉱で
大きな事故があり
その前後で
軍艦島の話を
見聞きした
過酷な炭鉱労働と
近代化された生活の
アンバランス
(炭鉱が栄えていた時、炭鉱住宅でのテレビ・洗濯機・冷蔵庫などの普及率はどこよりも早いと言われていました)
20代の頃から
ずっと来たいと思ってた
かなり月日が
経ったとはいえ
思いが果たせてよかった
………
余韻に浸りつつも
腹はいつだって
『減る』

岩男(夫)の
強い希望で
ランチは
皿うどん有名店

皿うどん(太麺)
皿うどん(細麺)岩男がどうしても食べたかったのはこっち

太麺と細麺だと
あんの感じが
全然違った
岩男が子供の頃
知人夫妻が
振る舞ってくれた
思い出の味なんだって
食べ比べてみて
細麺の方が
好みかなって思ったよ

港を一望できる
大きな窓を備えた
四海楼
めちゃくちゃ混んでた
しかし
そこは観光地
人海戦術で
ザクザクお客さんを
流してたわwww

有名店過ぎる店って
普段こないことが多いけど
意外に美味しかったし
観光地独特の
ふわふわ浮ついた空気感に
非日常を味わえた
たまにはいいかもー

長くなったので
午後から続きは
明日アップします

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

  1. りんご より:

    こんばんは

    夫の強い要望で、軍艦島を目的に
    数年前長崎を訪ねました

    軍艦島までの航海は
    残念ながら小雨が降っており
    海も荒れて、私はすっかり船酔いをしました

    そんな様子でしたので、軍艦島には上陸出来ず
    島の周りをぐるりと船で回って終わりでした

    何を食べたか、どこに泊まったか、他に何処へ行ったのか
    すっかり忘れてしまいましたが
    船着場の近くの大きな公園でお祭りをやっていて
    お笑い芸人のトレンディエンジェルがライブをやっていたのを
    よく覚えています

    ろんさんの旅の思い出(レポ)は、いつも克明で素晴らしいです
    私はオットの後をついて歩くだけで
    自分の目的がないからでしょうか
    覚えていない事が多いです

    8月末の北海道旅行、申し込みました
    添乗員さんに連れられてボーーっと歩くだけでは
    思い出は作れませんね
    下調べをして行きたいです
    (暑そうですね。ろんさんが仰る通り9月〜10月が良かった…)

    • ろん より:

      りんごさん、コメントありがとう❤️
      軍艦島、上陸はタイミングですよね
      旅行はご自身が楽しめれば
      それでいいようにも思いますー
      8月末涼しいことを祈ってますね
      是非、また見に来てくださいね🙋‍♀️

タイトルとURLをコピーしました