考えごと

考えごと

失ったものを数える人生…って罰ゲームみたいなんだがorz

加齢で身体機能が衰えることは自明だけど失ったもの数えていくのは「罰ゲーム」みたい。失う、より縛りができたって考える方が楽しそう。人生後半戦のセカンドライフ、縛りゲーを楽しむってなんだか面白そうwww
考えごと

高齢者に駅近不要⁈そんな常識知らずに部屋を決めた50代子なし夫婦

今まで駅近は絶対条件で部屋を選んでたけど、知らなかった常識?で高齢者駅近不要っていうのを聞いてびっくり!でも確かに地下鉄ほとんど使ってないかもと気づいてちょっと落ち込みかけたものの「中心街・デパート近く」も条件に入ってるからいずれにしろ駅近だったわwww
考えごと

突然の訃報•少しずつ慣れて鈍感になっていく自分

先日飲み友達が末期癌で亡くなった。最後のメッセージが「健康診断受けてねっ‼︎」すぐに健診の予約をした後少し泣いた。楽しい飲み会の場が大好きだった彼女。同じステージに進んだ時ドヤるためにろんは現世で精一杯楽しんで面白おかしい時間を過ごそうと思う
考えごと

50代新しいことを始めるのはもう時間切れ⁈

知人に事業に誘われた。すごく面白そうではあるけど、自分にとって嫌なこともたくさんありそうだしそこを乗り越えてまでしたいとも思えない。今後の人生、気が進まないことはもうしたくない。無駄に我慢してるうちに人生時間切れなんてホラーだよね
考えごと

50代人間関係はもうとっくに賞味期限切れだった⁈【50代人付き合い】

嫌なことはしない自分を受け入れて自分ファーストできたら、ミーハー心で繋がり続けてた会に参加することが苦痛になってきちゃってるのに気づいた。名残惜しい気持ちはあるけど、結局もう賞味期限切れってことだよね。
夫婦について

子なしの老々夫婦介護問題•在宅で憎み合う二人⁈危機感は一応あるんだが…

子なし夫婦の我が家。お互い老いた時には「在宅が軸・負担はできるだけ軽く・認知症時は施設入所」と決めてた。身体疾患時の話も今回確認して「お互い頑張り過ぎない・投げやりにならない・在宅に見切りは速やかに」を付け加えたよ。二人で憎み合うのは嫌だよね。
考えごと

結局eSIMは難易度高過ぎ⁈理解が追いつかない昭和世代に早めの進化を希望する件

今年、楽天モバイルが1年使える(株優)から通信回線を整理した。主番号と通信を日本通信に統一,楽天モバイルをサブ番号と通信で使うことに。あれこれ格安sim使ったけど、esimまだ全然面倒‼︎物理SIM並みにもっとググッと進化して欲しい。やっぱまだまだ物理sim最強説あるんじゃないwww
考えごと

オリゴ糖乱用の末路…50代子なし専業主婦が依存し過ぎた件

飲み過ぎに危機感を覚えてオリゴ糖を一旦止めてみた。最初の1週間余辛かったけど、水を沢山飲む、整腸剤を飲む、腸マッサージをする、というザど定番の対策をしてる。オリゴ糖自体は悪いものじゃないしね。オリゴ糖乱用の末路は「定番の整腸対策」に一旦落ち着いたよ
考えごと

危機が迫る⁈密室で見知らぬ人と二人きりなんて抵抗感有杉なんだが…

札幌でも5月からライドシェアが始まる。考え方は大賛成なんだけど、素性不確かな人と密室二人に抵抗感があり過ぎ。でももう流れは変わらないし、自分でできる対策は二つ・直接電話とMKアプリ。あとはしばらく様子見かな。時代に合わせてチューニングしていかなきゃね
考えごと

夫婦は言わなくても分かり合える⁈ぶち壊しポイントは挨拶だと思う件

道尾秀介著「雷神」読みました。久しぶりの推理小説、筋を追うのが大変だったwww感想としては「挨拶は時と場合による」と「言わなきゃ分からん」。意思疎通って大事よね