考えごと

考えごと

働かない子どもも産まないで人生何してきたのか•50代子なし専業主婦

働かず子もなさず人生何してきたの?っていうXのポストを読んで自分の人生について考えてみたら「何もしてない」ってわかったwww平凡なモブでも、生きてて楽しいって思うから自分的にはこれでいいかなと思ってる。それぞれ違うことが人生だしね
考えごと

友達も夫も親の介護も…期待に答えない人生を歩く50代子なし専業主婦

親しくなればなるほど断ることが苦手だった。喜ぶ顔が見たいのは嘘じゃないけど「自分ばっかり…」と黒い気持ちを抱えることも多かった。機会があって夫と友達の期待されてることを断ってみたら、別に怒られなかったし、気持ちもすっきりした。今後は期待に答えない人生でいいんじゃないかなって思ってる。
考えごと

めちゃくちゃ腹が立った日!自分で蒔いた種は自分で刈らなきゃね⁉︎

どうしても怒りが収まらない時、昔に自分がしてずっと後悔してる悪事を「許す(許してもらえた)」ことにしてる。こんなに腹が立つくらいの目にあってるんだから、あの悪事くらい許されるわ、と勝手にトレードしちゃうのだ。ほら、蒔いた種は自分で刈り取れっていうじゃん?(多分違)
考えごと

衝動買いの行末•不調になるわ美容にもよくないわ…冷えに鈍感な50代子なし専業主婦が一日千秋の思いで待機中

あったかい靴下を買ってみたら、足があったかいって心地いいんだって実感した!これも身体を大事にすることの1つなのかもと思いつつ、ぬくぬく生活を楽しんでるんだけど、まだ1足しかないから乾くのを待っては履いている。もう一足、一日千秋の思い出待っている…
考えごと

窓際?おっちゃんと同じ穴のムジナ⁉︎万一の時でも使えないやつって辛過ぎる…

無関心はよくないけど、とてつもなく難しい世界規模の問題をずっと考え込んで具合悪くなっててもしょうがない。自分のカードで自分の人生をうしろ暗くなく真摯に生きる。で、万一役に立つかもしれない時は万全で臨む方がワレみたいな凡人には大事かもなーって思ってる
考えごと

老いは怖くて無理ゲー⁉︎結局一番弱いところ頼りな根性論って昭和過ぎなんだが…

老いの怖さはわからない不安かららしい。人間は変化を嫌う生き物だし、老いは変化だから怖いのは当たり前と言えば当たり前かも。自分のどこが老いるか当たり外れを楽しんだり、湧いてくる感情を堪能し尽くしたりして、楽しんで老いていきたいなって思ってる
考えごと

夫のスマホ覗く?覗かない?最後の最期はしょうがないよね⁉︎

iPhoneで故人アカウント連絡先設定っていうのができるって知らなかった。この設定をしておくと、故人になった時にスマホへのアクセス権がもらえるんだって(期限3年)岩男がいうようにパスコードをお互い知っていれば良いというのもあるけど本体消失とか不測の事態のためにお互い連絡先設定しました。
大人の悩み?

行きたくないのに行くって修行⁉︎どう断るのか50を過ぎてまだ悩んでる【50代人付き合い】

今後の人生付き合い続けたい人との間でも、合わないことはある。誘いを上手に断るには・早めに嫌なことを伝える・無理して合わせない・感情に流されない、が大事だと自分に覚書を作ったけど、USJに行くって盛り上がってる誘い、どう断ったらいいんかなorzもうタイミング逃しまくっちゃってるよ…
考えごと

裏のある楽しみ⁉︎昭和世代がざわついたポストとコールタールの泉の話

若者の発言で時々世間がざわつく。若さって傍若無人と同義だから、先を行く者はその成長を生暖かく、ちょっとだけ裏を含んで見守るしかないのかもしれない。まぁ、その裏はコールタールなみにどろっどろなんだけどねwww
考えごと

苦しい時に究極の選択⁉︎やっぱり人間は「もう一口」欲しい生き物らしい

80,90になって息が苦しいと訴えた時「苦しさを止めるのは気管切開しかない」と言われて断れるだろうか…老人医療の医師の話す「多くの人はお茶碗一杯(余命年単位)まではいらないけどもう一口(数日あわよくば数ヶ月の余命)は欲しいと思うようだ」という話…わ、わかる気がする