
西も東もみなこっち
どうも
8月に入った事実を
認めたくない
50代の者です🙋♀️
時間は本当に
溶けていきますね
_:(´ཀ`」 ∠):
生き急ぎたいけど
ゆったりのんびり過ごしたい
『西も東もみなこっち』的
新宿駅※な望み
どうしたら
叶えられるんでしょwww
※新宿駅には看板案内で「右」も「左」も両方の矢印が同じ行き先を示していることが多々ある
知ってどうなる?って思ってた
先月
血糖値測定器を
岩男(夫)とつけた
きっかけは
健康診断的に
大腸&胃カメラを飲んだ
結果
軽い逆流性食道炎と言われ
食後すぐに
横にならないようにと
指導された
いつも
食後尋常じゃない眠気を
訴える岩男
絶対に
食後血糖値がバカ高に
違いない…ってことで
測ってみることに
したのだ
※岩男が医者に食後すぐ寝るなと言われた話はこちらから読めます
いざ使おうとして
盛大に針にびびったり
※ビビり散らかした話はこちらから読めます
血糖値は
ラーメンと痛みで
爆上がると
分かったり
※爆上がりの話はこちらから読めます
とんかつだと
どうなるかも試した
※とんかつは上がらない話はこちらから読めます
2週間
血糖値測定した結果
我が家で得られた
経験値は
_φ(・_・エート
- 岩男はやはり食後血糖値上がりやすい
- 食べる順番や食べ合わせとは
ほぼほぼ関係なく
食後、上がる - 異性果糖系の食べ物の
上がり方がエグい
菓子パンを
3分の1食べただけで
すごい上がり方してた - 食後運動すると
血糖値は下がる
階段昇降程度の運動すると
上昇が止まる
or下がる
- 食べる順番や食べ合わせとは
- ろんはいわゆる普通の食事では安定
- タンパク質・油多い食事は
次の日
血糖値が上がりやすくなる
- タンパク質・油多い食事は
測定を始めたものの
血糖値の推移を
知ったからってどうなる?
ってちょっと思ってたwww
でも
結果を目にすると
ちょっと変わった
特定の食べ物は
控えめに食べよう、とか
負荷のかかる食事は
連続するのは避けよう、とか
食後に運動しようetc
…なるほど
だから測るのか
( ゚д゚)イマサラ?
使ったのはこれ(リブレ2👇)
![]() | 価格:8500円~ |

我が家は2個セットを買ったよ
![]() | 価格:16100円 |

不安だった針問題
最終日
ちょいと
不安だったのが
刺す時
不安だった針問題
こんな長い針
抜く時
痛いんじゃない?
:(;゙゚’ω゚’):

答 無問題
実はこの針
全く硬くない😳
取り外した時
触ってみて
分かった
この針
テグスみたいに
柔らかい
腕に刺さってる間も
全く痛みはなかった理由
分かった気がした
テグスみたい、とはいえ
医療針
小さい硬い容器に入れ
指定場所で
捨てなきゃだめ🙅♀️
札幌市内だと
市立病院で
医療用ゴミ入れが
あるみたいなので
今度持っていきます(岩男が)
この針の処分が
一番めんどう🌀
でも
面白いし
2年に1回くらい
測ってもいいなー
(岩男は「年1かな」だそうです)
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
読んでいただけると思うと
いつも嬉しく励みになります
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント