
嘘はよくない
どうも
自分が十二分に
大人になっていたと
遅ればせながら
実感した
50代の者です🙋♀️
人生前半戦
当たり前に
信じていた
嘘はよくない
後半戦の現在
(つい先日)
笑顔で盛大に
『嘘』
ついてきましたー
ヽ(´▽`)/
大人って色々あるねwww
嘘の半分は優しさ?
先日
術後の友達を
見舞いに病院に行った※
※友達手術😳の話はこちらから読めます
術後の彼女は
比較的元気そう
とはいえ
今後も手術は
2-3回続くらしい
最終的には
患部に外科的補填が
行われるという
彼女(y)
「A (治療の一種)を希望してる」
その言葉に
真っ先に浮かんだのは
( ゚д゚)(Aは無理だと思う)
罹患した病気と
Aは根本的に
相性が悪く
もし無理に
Aを行ったとしても
病状悪化で
台無しになりかねない…
とはいえ
Aに希望を
感じてる彼女(y)には
とても言えなかった
浮かんだ言葉を
そっと脇に押しやって
「そっかぁ
Aができたら
本当にいいよね」
心静かに
話を合わせる
50代人間関係
嘘の半分は
優しさでできている
じゃ残りの半分は?
………
ほ、保身?
ほんのちょっとだけ
誤魔化しというか
向き合うのを
避けたというか
まるで
終わりたくない
夢の続きを
もっと見ていようと
唆す蛇役みたいに感じた
蛇で結構
それでも
彼女が見てる希望を
ザクザク
踏みならすような言葉は
言えなかった…
つまり
蛇で結構です
うん、しゃーない
( ´Д`)y━・~~※タバコ吸いません
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
いつも読んでいただけて
とっても嬉しく思っています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント
こんばんは♪
お友達が治療Aに希望を見出しているのなら
意見を求められているわけでもないのに
わざわざそれを踏みにじるようなコトを言うのは
よろしくないと私も思います
保身と言われようが、
その嘘は「正しい嘘」
吐き通すコトが肝心