積立NISAを宝くじに⁉️50代専業主婦におすすめ💡

広告表示されてるブログ

宝くじ買ってる?
岩男は一回一枚(300円)を
年に2回買ってるよ

『確率論的に1枚でいい』by岩男

ろんは宝くじはほとんど買わないけど、岩男は年に2回くらい、1枚だけ買ってる。

ねぇ、なんで10枚買わないの?

1枚じゃ300円すら当たらないじゃん

岩男
岩男

確率論的に宝くじの高額当選は10枚でも1枚でも大して当たる確率は変わらないんだよ。高額当選が当たるかもしれないっていう、宝くじを楽しみたい気持ちの対価として、僕は一回300円が上限だと思ってる。3,000円(10枚)はお金がもったいないよ。

ふーん。なんかつまんない感じ。

宝くじと積立NISAのカップリング⁉️

昨日の記事を書きながら、どうにか20年積立NISA仲間の50代が増やせないか考えてみた。

令和元年の宝くじに関する世論調査では

50代60代女性は年間、26,000〜28,000円宝くじに使っている

つまり、年間この金額26,000〜28,000円くらいは、自由に動かせると考えてもいいんじゃない?

それならその金額分を毎月積立NISAで投資信託を買うのはどうかなって思いついた💡

月2,250円(年間27,000円)

積立NISAで宝くじを買うように投資信託を買って、70歳からのお菓子代にしようぜっいうイメージ。

積立NISAを宝くじの代わりとして使う

宝くじに使うお金を積立NISAに入れるとどうなるか。

金融庁のシミュレーターで計算してみると…

1ヶ月2,250円/年利3%/20年後👉738,679円(積立額540,000円運用益198,679円)

仮に、50歳から初めて20年積立たとして、70歳時点で、198,679円運用益が出るのだ❤️

この198,679円は税金がかからない(普通は約20%かかるよ)から、そのまま使える。

これを20年かけて貯めたんだから、20年かけて使うと仮定すると、70歳時点での運用益を20で割ると9,934円になる。これを12で割ると大体827円。

もともと積み立てた2,250円を足すと…3077円くらい

2,250円が20年の時を超えて750円ポイントがついて返ってきたイメージ

地味である

だけど、これ確率論(岩男の真似www)的に考えると、実はとってもすごい

比べれば月とスッポンな件

宝くじの5等当選金は3,000円。3,000円の当選確率は100分の1つまり1%

仮に毎月10枚の宝くじを3,000円で買ったとして、毎月3,000円当たる人がいたら、けっこう羨ましく感じると思う。

考えてみてほしい。

毎月7.5枚(2,250円)分買った宝くじが、毎月3,000円当たることを。

めちゃくちゃ幸せじゃない?

小銭を貯めるのが得意な主婦にこれくらいの規模感は心がざわざわせずに初めての投資を楽しめる程よいラインなのではないかと思うんだけど、どうだろう?

宝くじの楽しみを超長期で引き延ばしたと考えてみてもいいし、小学生のタイムカプセルと同じだと思ってもいい。

毎年の年末ジャンボの楽しみはやや減るが、月々2,250円コツコツ貯めていくと、お楽しみポイントがついて、3,000円になって返ってくるイメージだ。

宝くじ的積立NISA投資のメリット

本格的にジジババになった時、若者にドヤれる

高校で金融教育がスタートしてる。

50代60代の完璧に昭和脳セットされた世代に染み込んでいる『投資はギャンブル』『貯金が一番』という揺るぎない価値観は、もはや砂上の楼閣なのは厳然たる事実になってきてる💧

若者世代はどんどんまともな投資『長期・分散・積立』という価値観を持って社会に出ていく。そして立派な現役世代として活躍していく。そんな時にあなたは周りのジジババと比べて頭一つ飛び出れる。

『金額は少ないけど私もしてたわ。長期投資は大事よね』(にっこり)

なんだこのバァさん、昭和世代なのにちょっとやるじゃないかと思われる…かもしれないwww

怖いけど、興味津々の株式投資をちょっとできる

『投資』と聞くとアレルギー反応が起こすわりに、50代60代は本当は投資にすごーく興味がある、とろんは思う。

実際、ろんの知人でも、興味はあるがまともな投資が何かを学ぶ、機会も時間もないがために、大火傷を負ってる人がけっこういる。そういうろんだって、デイトレ沼に落ちたorz

確かに、投資には落とし穴がいっぱいある。でも、もうこれからの日本は投資に舵を切っている。怖いけど、怖いとばかりも言ってられない。

そんな中で、もともと『宝くじ代』にしていた金額を、超長期の宝くじ(積立NISA・当選金の発表は20年後❗️)に鞍替えして突っ込んでるだけで、投資をかじることができる。

この宝くじ積立NISAの原資はもともと『宝くじ代』
たとえゼロ(ほぼそんなことはないけど😅)になったとしても宝くじに当たらなかっただけ。

失っても財布の傷まない額である

あなたは一年間でどれくらい宝くじに当たったことがあるだろうか?仮に毎月10枚買って、300円だけ当たっていたとしたら、年間で36,000円投資して3,600円戻ってきたことになる。

この時、年間のリターンは10%
これを投資で言い換えれば『90%下がった』ことになる😨

でも、宝くじ積立NISAならそんなことが起こる確率は限りなく低い。宝くじよりよっぽど割がいいし、もともと、月2,250円(宝くじ換算で7.5枚分)。10枚じゃないから300円すら当たらない場合だってあるはず。それが結構な高い確率で増えて(大体3,000円位に増えて)返ってくる。

メリットがあるならデメリット?

じゃぁ、デメリットはというと、

年末ジャンボのドキドキ感(○億円当たったら何買おう❤️)がなくなる

どうしてもこのドキドキも欲しければ、もう3,000円どうにか捻出するくらいしか思い浮かばない。

でも、70歳になった時に、ちょっととはいえ自由に使える自分だけのお金があるって結構嬉しいんじゃないかなって思う。3,000円あれば

  • スタバのストロベリーフラペチーノ(tall660円)が4杯飲める
  • キルフェボンのいちごタルト(テイクアウト993円)が3回食べられる
  • ミスドで200円のドーナッツなら15個買える
  • クリスピークリームのグレーズド(テイクアウト183円)なら16個

70歳になって、とんでもなく体が冷えそうなフラペチーノが飲みたいかどうかはわからないが、とにかくこういったことが心置きなくできる。

寿命は延びてて、健康寿命も延びそうな昨今、70歳は人生の終わりに近づいてるとはいえ、まだ、動ける年齢なんじゃないかなって思う。

宝くじ的積立NISA面白そうじゃない?
ただ、注意点はある。
長くなったので、明日、アップするね。

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました