今後の日本を生き抜く鍵は、一輪車なのかもしれない

広告表示されてるブログ

時代はどんどん変わっていきますね。
いろんな人が『良い世の中にしよう』って
頑張ってるんだなぁって思います。
それぞれの正義ってやつ?

学校で始まる金融教育

2022年度から日本の高校でも金融教育が始まりますね。成人年齢も下がったから、事前にまともな知識を行き渡らせなければ、という国の気概を感じます。

金融庁のHPには、中高生向けのテキストが公開されています。イラストもたっぷりで、わかりやすい。こんなに上手く行くのかな?というところはさておき、かなりしっかり教えようと考えて作ったんだろうなぁと思います。

もちろん、投資や仮想通貨のことも書かれていました。

長期・分散・積立

昨今の投資の常識にもなりつつある言葉もしっかり明記されていましたよ。すごいですね。ろんが高校生の頃にこんな教育があったら違う大人になれていたかもしれませんが、そうは言っても根がアホなので、馬の耳に…だったかもしれません。

羨んでも過去には戻れませんからね。仕方ないですね、こればっかりは。

持たざると詰んじゃう、バランス感覚は必須スキル

分散投資を考えても思うんですけど、世の中

バランス感覚

が求められる場面、多くないです?

お金の使い方だって、節約しすぎて生活の質がカスカスになるのも良くないけど、浪費三昧で首が回らなくなるのだって良くないし、人付き合いにしろ、ある程度の人付き合いは必要だけど、依存し過ぎることになると良くない。

趣味にしても、のめり込み過ぎはよくないけど、夢中になるのはよくて、でも、夢中になり過ぎちゃうとやっぱりダメで…みたいな場面、結構あるなと思うわけです。

性格もそうかもしれないですね。歳をとると穏やかに丸くなっていく人と、尖った方向に頑なになっていく人と、ざっくり道がわかれてるようにも感じます。ろんとしては穏やかな丸寄りでいたいですけどね。

少なくとも何かに固執する人生はしんどそうだなと思うので、何かにしがみ付きたくなったら、『バランス、バランス、バランス』と唱えようと思います。

文部科学省さんはお目が高かった?!

学校教育と言えば、一時期

一輪車が義務教育に!?

というニュースを見て驚いたことがありました。平成元年の小学校3,4年生の体育の授業要綱の解説で、例示として、『竹馬や一輪車』っていう記述がでてきたみたいです。

この解説自体今も残ってるんだけど、『必ず』一輪車に乗れるように指導しましょうってわけではないようです。あくまで、例示。あー安心した。

でも、一輪車って、どう考えてもバランス能力が必要そうですよね。

文部科学省さんは30年以上前から、バランス能力は今後必要なスキルなんだって目をつけて、指導要綱解説に盛り込んでいたんでしょうか。
そうだとしたら、すごいよねー

平和な世の中を望んでいます。

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへにほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました