《50代半ば初めての投資》勧めるハードルが鬼高で心折れかけてる件

広告表示されてるブログ

余計なお世話BBA

年明け、知人のスマホ乗り換えを手伝った

こちらから

随分とお世話になったことがあるこの知人が

『将来、金銭的に大丈夫か不安だ』

そう話すのを聞いて

乗り換えで浮いたお金

今からでも積立投資始めれば

80歳くらいには

ある程度いい線いくんじゃないか?

そんなふうに

お節介BBA魂が疼いた🔥

投資を『強行推し』できない理由3選

だけど

さっくり暗礁に
乗り上げた(゚∀゚)ハヤッ

スマホと投資信託じゃ

ハードルが全然違ったwww

投資を『強硬推し』できない3選としては…

『必ず』プラスになるわけじゃない

『長期・分散・積立』投資

今後、認知度が上がることは

間違いないと考えてる

でも、投資はいつでも

『必ず』プラスになるわけじゃない

長期的にみた時に

結果としてプラスになる

その確率が高いだけ

確約されていない+元本保証じゃない

👆この文脈を本当の意味で飲み込むのに

時間がかかる昭和世代は多い

お金というものは

大事な大事なものだから

上がらなくとも絶対に減ることはない場所に

置いておかねばならぬ

その刷り込みは

山より高いし

谷より深い

なんなら宇宙にだって行けそうだ

投資を始めたとして

ただの一瞬でも資産がマイナスに動いたら

泡を吹いて驚愕し

2、3日続けばすぐさま解約に走るだろう

長期も何もあったもんじゃない

投資年数的に微妙

長期とは何年をさすか…

微妙なところではあるけど

少なくとも

15年

これくらいないと『長期投資』としては
厳しいかなと思ってる

できれば 20年

本当は 30年

安全を考えるなら

これくらいの期間が欲しい

55歳の知人が30年投資するとなると

85歳になっちゃう

解約の手間やら何やら考えると

もう少し早く

利益を受け取りたいよなぁ(・Д・)

金融商品を勧める人はほぼ詐欺説

他人から金融系の商品を進められたら
それは詐欺である❗️

そんなふうに考える

昭和生まれは多いのでは⁉️

大体に置いて

『お金を儲けることは悪である』
(利益率の高いもの含む)

👆この考え方は

表立って声に出さずとも

結構な割合の人が

心の奥底にまで染み付いているのだ

投資信託が長期的にプラスになると話しても

おそらく話の中身よりも

『あぁ、この人は変な道に入ってしまった。もう付き合うのはやめよう』

そんなふうに思われるのがオチである

《50代半ばから初めての投資》への道のり

👆このようにさっくり暗礁に乗り上げた

50代半ばから初めての投資への道のり

諦め悪く、ステップだけ考えてみた

投資信託を買い始めるステップは

大きく3つ

  1. 証券口座を作る
    最近だネット証券一択
    SBI証券か楽天証券かな
  2. 値動きする『資産』に慣れる
    このステップなくして
    長期投資の成功はないのでは⁉️

    そんなふうに思ってる
    積立投資している金融資産は
    今日100円👉明日50円👉明後日120円
    そんなふうに『変動』する
    このことを頭ではなくて
    実感として理解して
    腹落ちしてないと
    長期投資はできないと思う
  3. 積立投資する
    2で納得できれば
    自分の積立額が決まる
    このくらいの額なら動いてもよい
    そう思う額は人によって
    違うと思う

………

あー、難しそうだねぇ
_:(´ཀ`」 ∠):

…心折れかけ(ほぼ折れとる)orz

初めの証券口座開設だけでも

ハードルが高い

すごく大事な知人だけに

『あぁ、ろんさんは変な方向に行っちゃったんだな』

そんなふうに思われて

距離を置かれることが

何よりも怖い:(;゙゚’ω゚’):

投資がどんな感じのものか

そこに一番時間をかけた方がいいのはわかってる

多分、5年くらいかければ

『投資も手の届く選択肢の一つなんだな』

そんな気持ちになってもらうことは

できなくないと思う

ただ、そうなるとタイムリミットが

どうしても過ぎちゃうんだよねorz

60歳になってから

投資デビューではちょっと時間的に厳しい🌀

いや、まぁ、誰からも頼まれてないから

至極独りよがりな話

お節介BBA、早々に退場目前www
(そもそも誰にも頼まれとらんがな(゚∀゚))

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました