気のせいだったかも
ここ数年
緊張状態にある
友達がいる
今年になって
彼女(y)から
そこそこ大変な
病気であることを
告げられ
凍りついてた
関係性が
するっと
溶ける気がした
………
気のせいだったかも
_:(´ཀ`」 ∠):
超消極的関係修復
一度
ボタンが
ズレた
人間関係
かけ直すのは
時間がかかるっぽい
先日
友達(y)参加の
食事会
ちょいちょい
引っかかりつつ
まぁまぁ
穏やかに終了
家に帰って
こう聞かれた

楽しかった?
( ゚д゚)……あ?……
び、微妙?
ものすごく
正直なところ
…楽しくなかった…(小声)
生き急いでる、ろん
楽しくないことに
時間を使ってる
場合じゃない
とはいえ
気の進まないことを
するのも
また本意じゃない
なんだかんだあるものの
yとの関係を
終わらせる方向に
舵を切る気持ちは
湧いてこない
願わくば
先送りしているうちに
彼女(y)の心持ちに
変化が訪れて
新たにいい関係性が
できればいい
(超消極的関係修復希望)
………
よし、それまで
おのれの気持ちを
盛大に誤魔化そう💪
注意点覚書としては
_φ(・_・エート
50代友情を無理なく続けるための覚書
心の扉を少し閉める
無防備に全開放してたら
身が持たない
ほんのちょっと閉めて
自分を守る
自分からは誘わない
積極的に誘わない
他の友達から
彼女(y)から
話が出るまで待つ
受け流す・反論しない
自分の意見は言わない
無理にわかり合おうとせず
ふわっとしたやり取りで
充分だと心得る
気が重い時は断る
気が重い時に
頑張らない
断ることを
自分に許可する
これで5-7年は
ゆるゆる継続
できるんじゃね?
選ばなくてもいい
はっきりきっぱり
関係を断つ方が
モヤモヤは減る
でも
人生後半戦
もうそういう
「切った張った」な
方向性を
選ぶ必要ないかなって
最近、考えてる
少しずつ
積み重なって
できてきた違い
これまでと
ちょっと違う対応で
また少しずつ
積み重なって
元に戻るかもしれないよね
まぁ
もっと違ってく
可能性もあるけど
( ´Д`)y━・~~※タバコ吸いません
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
数あるサイトの中から
ご縁をいただけてとても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️
にほんブログ村



コメント
こんばんは♪♪
2年間、1日も欠かさず
LINEのやり取りをしている友達がいます
「おはよう」から「おやすみ」まで
1日間の頻度は4往復くらいで
それほど多くはないですが
今のところ楽しくしています
学生時代の友達で、毎日一緒にいました
卒業後は1度会っただけですが
濃い付き合いだったなと思っています
決して多くない友達の中に
緊張状態の友達はいません
多くないからこそ
(言い方悪いかもしれませんが)
友達も淘汰されてきたように思います
ろんさんの覚え書き、
全て納得です
中でも
『受け流す・反論しない』は私も実践しています
いわゆるママ友と呼ぶ友達との会話は
ほぼコレです
決して自分の意見をは言わないです
ともすれば大切な友達にも実践しているかもしれません
『嫌われたく無い』のが根底にあるのだと思います
一匹狼は寂しすぎるので
『皆に好かれたい』のではなく
『誰にも嫌われたくない』のだと思います
ろんさんの先日のリコメで
「りんごさんはどうしたいか」と問うていましたが
私には意思があまりないように思います
特にうつ病を患ってからは、気持ちがふらふらしています
友達とのLINEがいつまで続くかわかりませんが
あまりないと思う自分の意思で楽しく続けていかれたらと思います
今日のコメント
買いていて「ナンノコッチャ」ですが
このまま送信しますね
りんごさん、コメントありがとう❤️
りんごさんは
「選ばない」っていう選択を
してるのかもしれませんね
是非、また見に来てくださいね🙋♀️