安さが正義‼︎節約と浪費の狭間•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/31

広告表示されてるブログ

節約と浪費の狭間

どうも
節約と浪費の狭間で
一生惑ってる
50代の者です🙋‍♀️

時々意識し過ぎて
飲み込まれるまでが
既定路線
_:(´ཀ`」 ∠):

ブロ友さんの記事を見て

『我が家がお金をかけること』
おはようございます😃昨日までは、我が家がお金をかけないことを書いてきました節約できる部分は、徹底的にセコイです!『我が家がお金をかけないもの』おはようございま…

自分はどうだろうって
考えてみた

何にお金かける?

節約はしてない
けど
浪費してるわけでもない(自分基準)

人生前半戦の
爪火時代が長過ぎて
お金について
意識し過ぎると
アンコントロールで
不時着しがち…
…ついつい
『安さが正義』に
飲み込まれちゃうwww

そんなこんなもあって
「お金をかけないようにしよう!」って
最近ほんと
全然意識してなかった
ただ
考えてみると
なんとなく
何にお金を
「かける・かけない」
自分の中で
線引きがあるっぽい

たとえば
こんな感じ
_φ(・_・エート

  • 生活用品
    基本的に安価率高い
    自己責任シャンプー
    今でも作ってるし
    化粧水も作ってる(激安)
    一方で
    掃除用品は純正品率高い
    ※自己責任シャンプーについてはこちらから読めます
  • ガジェット系
    本当は大好き♡
    好き故に
    性能を使いこなしたい欲が
    強過ぎて
    楽しくお買い物できない
    (フェチ沼に沈む)
    今は
    必要最低限を意識してる
  • 服飾品系
    洋服やバッグ・靴なんかは
    気が向いた時に
    気が向いた“方向性”
    のものを買う
    「今の自分が喜ぶやつかどうか」で選抜
    人生後半戦の今
    結果的に数は増えてないし
    服代もそんなにかからない

はっきりお金かける!って
思ってるのは

  • 旅行
    ホテルを
    ケチると
    侘しくなるorz
    つい日和って
    価格下げ過ぎ
    いまだに痛い目見てるwww
  • 食事
    美味しいものが
    とにかく大好き❤️
    高級かどうかより
    美味しいかどうかだけど
    ある程度の金額を
    払った方が
    美味しいものが多いのは
    事実だと思う

改めて
己の問題に気づいた
「お金をかけないこと」
“意識する”と
痛い目みがち
意識しすぎて
必要なものまで
削っちゃったり(←常習犯)

『自分が何にどう喜ぶか』
この軸ずらしちゃ
ダメなんだよなぁ
(^_^;)

心静かに

努力目標を
掲げた途端に
変なスイッチができて
「削る」と
「欲しくなる」が
行ったり来たりする
これ、たぶん
セットになってるのかも

だから今は
“かけないようにしよう”
とは思わない
ただ心静かに
“本当に喜ぶ自分だけ拾っていく”

「何に金をかけないか」って
「何に人生をかけたいか」に
けっこう近い気がする

その結果が
ちょい高ホテルやら
オーベルジュやら
謎のインスタおすすめ服やらwww
少しずつ
自分軸に
チューニングできればいいなー

平和な世の中を望んでいます

当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
読んでいただける方がいると思うと
いつもとてもありがたく嬉しく思っています
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

  1. とらちゃんゆーえん より:

    ろんさんこんばんは♪
    リブログありがとうございます😊

    何にお金をかけないか?
    何にお金をかけるか?

    これって生き方に直結してますよね〜
    年齢を重ねて、考え方も変わりますし 

    旅行、ホテル、美味しいもの
    ある程度お金をかけると楽しみが倍増しますよね😆

    ぶっちゃけ、ワクワクできることなんてそんなにないんですし

    ワクワクできることには、お金使ってヨシ!と思います♪

タイトルとURLをコピーしました