【続編】引き続きなんの参考にもならないFIREされ妻生活費🧮管理の仕方編

広告表示されてるブログ

ろんが管理してる生活費
本当にざっくり管理してるよ

特に役に立たない

昨日に引き続き、最初におことわりしておきますが、

なんの参考にも役にも立たない

です。
昨日の記事が長くなり過ぎちゃったので、2日に分かれただけ。

それでも、いいよ。引き続き、他人のお財布、ただただ覗いて見たいだけだよ

という方のみ読み進めてね。ノークレームですよ!!

50代子なし専業主婦が使う袋分け管理アプリ



財布くん-袋分け管理ができるお小遣い帳アプリ
※リンクは貼ってないの💧気になったらアプリストアで探してね。ろんは無料で使ってるよ。


これを使っています。

『お小遣い帳』アプリ

ええ、50代ですよ。いいんです、自分が楽なんだから。もともと、袋分け+エクセル管理だった、ろん。

でも、もう面倒になってきちゃった。かといって、今までずっと積み立てたり袋分けしたりしてたのをいきなりやめちゃったら、どうやってお金を使ったらいいか困る。

お金の使い方に自信がないんだね、未だにorz

アプリをいろいろ見たんだけど、袋分けに慣れてる、ろんは

  • 使える残金が見えないと使いづらい
  • ごく簡単な仕組みのがいい
  • グラフや表にしていただかなくて結構

という条件で探した結果、たどり着いたのが『お財布くん』です。

がさっと封筒に入れる

『お財布くん』はアプリの中でお財布を増やせます。

昨日の記事の項目でいうと、積立とか繰越の各項目をそれぞれ『お財布』として項目だてできるの。そのお財布の中で、入金や出金管理ができる。

お財布全部の合計額は画面下に表示されるから、月一回現金管理する時のろんの手順としては

①岩男から来月の生活費渡される。

②現金封筒に①を入れる

③お財布くんの合計額を確認して、②で合計された金額から引く

④ほとんどがカード引き落としなので、その分の現金が余剰として出てくるのでその分を銀行口座に入金する。

カード引き落としの額と④で出てくる余剰金の額は

答え合わせしません❗️

カードの引き落とし日の違いとか面倒だから。なんとなくあっていればいいと思っていて、1年の始まりの1月に、年払いや毎月単位で1年ひかれる費用も口座に入金してしまっているので、今年の12月末に、大体、去年の12月と同じ位の金額になってたらOKとします。

今だと大体、現金管理は2,000,000円位なので、それは

がさっと封筒に入れて終わり

です。現金が必要な時は、このアプリ上に記載してない現金が2,30万円位あるのでそっちを使います。この封筒を触ると面倒なので、ここから引き出すことはほとんどない。

日常管理は入力のみ

日常の管理はクレカを使ったらすぐアプリで『出金』を入力します。カードの明細は今月と先月分くらいまで封筒に入れていて、次の月がきたら先々月のは捨ててます。

この入力が面倒!という人も多いって聞くけど、これは慣れているのと、ここで残金をなんとなくでも目にしておかないと、ちょっと落ち着かない気持ちになるので、ちまちま入力しています。

お財布くんは設定で、たとえばろんだと、積立費だけの合計金額とか繰越費だけの合計金額とかも出せます。使ってないけど😅

ゆくゆく、ゆくゆくは、家計簿なんて使わずに、なんとなーくお金を使ってるだけで、なんとなーく予算内で楽しく暮らせるのが目標…というか夢ですねwww

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへにほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました