夫婦について 運気が悪い時どうする?何かに足を引っ張られてる🌀岩男の心配とろんの決断 スカイダイビングの予定が2回続けて流れてしまった。体験場所の人とのやりとりもいまひとつ円滑に進まない。なんとなく流れが悪いなぁと感じたし、岩男も不信感が高まっちゃったorz今年は一旦、中止にすることにしたよ。無理に進めるようなことじゃないし、流れには逆らわないのが一番だよね。 2022.07.25 夫婦について日常生活について
日常生活について 夏の台所に立つ50代専業主婦・マイク(おたま)を置きたくなる時 エノキダケがお買い得だったので、家でなめたけを作ってみたよ。なんでもかんでも手作りしてたこともあるけど、最近は簡単なものだけ。結婚してからずっとなめたけは何度となく作ってるけど、岩男は気づいてなかった( ゚д゚)やってらんねーな。 2022.07.16 日常生活について
日常生活について 暑い夜には怖い話?墓じまいを心に決めた時に思い出したこと 同じ名前になるかもしれなかった叔母が救ってくれたのかなぁと思う体験を2回くらいしてる。墓じまいの試算をしたとき、この叔母のことは少し気になったけど、朽ち果てる墓の中で忘れられるより、誰かが供養してくれる方がいいかなって思ってる。 2022.07.15 日常生活について考えごと
お金について 月1,000円プラスに悩む🌀50代専業主婦・歳を取ってからのお金の使い方 ピラティスの月額料金を1,000円あげるかどうかを悩んでいた、ろん。結局今のままだとピラティスのレッスンを続けること自体が難しいという結論に至り、固定費を1,000円あげることにした。食費に約14万円使ってるけど、固定費を上げるのには過敏になる50代専業主婦。やっぱり貧乏性が染み付いてる? 2022.07.13 お金について
日常生活について 50代専業主婦・お久しぶりのメルカリ出品手順覚書 久しぶりのメルカリは配送方法が多すぎた。仕方ないので他人の真似…インスパイアされながら出品したら秒速で購入してもらえたよ。配送もクロネコヤマトのお姉ちゃんがテキパキ教えてくれたし、よかった、と思ってたんだけど、ちょっと不安になってきた。二つの出品物。送り先間違えてないよね? 2022.07.12 日常生活について
ろんファミリー 子なしの行く道・墓守の特権行使予定🗓墓じまいおいくら? 不便な場所にあるろん父方のお墓。生まれ順通りになくなってろんが残ったら、墓じまいして永代供養してしまおうと目論んでる。付き合いのない見知らぬ甥や姪に迷惑かけるわけには行かないからね。好きにできるのは墓守の特権だけど、請求書を回す先がないのは墓守の宿命かも。 2022.07.07 ろんファミリー大人の悩み?子なし
お金について FIREされ妻・6月は何にお金使った?〜絶対に参考にならない家計簿公開🧮 6月のろんが預かってる生活費分をまとめたよ。6月は3年ぶりに友達が帰国できて、会えて嬉しかった。子どもがすっかり大きくなってて、感慨深かったなぁ。子どもってあっという間に大きくなるね。7月こそはスカイダイビング体験をしたい!あとホテル泊遊びをしようかなって思ってるよ。 2022.07.02 お金について
日常生活について 50代でも進化するの?6月の反省と7月の目標 今月はダラダラが続いた気がする。久しぶりに発熱したりもしたけど、新しいお店に行って楽しく食事ができたから、人生の大目標は叶えてるからいいかなwww7月こそはスカイダイビングで飛びたいと思います❗️ 2022.07.01 日常生活について
お金について 楽天証券の投資信託、楽天キャッシュ払いに変える?変えない? 楽天キャッシュの預かり金システムを毛嫌いして、投資信託の設定も横目で流してたけど、気が向いたので真面目に読んでみた。結局、楽天キャッシュ払いに変更することにした。子なし夫婦、今後も時間をかけたりしながらでもいろんなことを自分たちで考えなきゃいけなくなるんだから、脳トレの一環だね。 2022.06.27 お金について
夫婦について なんでも『聞いて』くれるは優しいか問題。50代専業主婦体調不良で夫はどう動く? 歯の手術の後、リンパが腫れてしまい熱をだして寝ていた。以前、40度越えの発熱時に『具体的に頼まれないから』と何もしなかった(できなかった)岩男を仕込み続けた結果、食べられそうなものを買ってこられるまでに😭今後は質の向上を目指そうっとwww 2022.06.26 夫婦について