答:わかりませんwww
インフレがコワイ😱
為替の動きが荒いですね。
ろんは生粋のギャンブラー気質なので、FXに手を出してない。
確実に1年以内に自己破産&大借金を作るだろう揺るがない自信があるからね😤
でも、ずっと恐れてることがある。
ハイパーインフレ
めちゃくちゃなインフレが起こってお金が紙屑みたいな価値になっちゃうことで、日本では戦後に起きたことがある。
とにかく物価が上がる速度が異常らしい。
恐ろしいorz
これがきちゃうと一般人レベルでは対策なんてなーんにもない。
どうしようもないなら心配しても仕方ないんじゃ…
うるさーい‼️
ギャンブル気質の話はこちらから読めます。
ハイパーインフレまではいかない?本当?
どんな可能性もゼロではないけど、日本でハイパーインフレが起こる可能性は低いと思うよ。
インフレにはなるだろうけどね。少なくとも2〜30%くらいは全体的に値上がりするんじゃないかなぁ。物によってばらつきがあると思うけど…
岩男はそういうけれど、為替や世界的な景気はいろんな要素が絡み合っていて、素人には予測不可能な領域。
玄人にだって、最後の最後は『バタフライ・エフェクトとでも考えるしかない』と匙を投げることもある世界観((((;゚Д゚)))))))
…まぁ、悔しい(?)けど、確かに、ハイパーインフレ(1万円が1銭になるとかね)までは流石にないかなと、ろんも思う。
でも、2〜30%、物によっては50%くらいまではあがっちゃったりするんじゃないのーと疑っている。
最早禁じ手🃏国のインフレ対策
国のインフレ対策、1丁目1番地は、金利を上げること、と言われている。
でも、日本はこのカードをすぐには切れない(いつかは切ると思うけど…)
長引くデフレ対策のために、超低金利を長年続けてきてしまった。
変動金利は実質、固定金利と錯覚するほど『変動』しなくなって随分経つ。
日本の持ち家率は6割越え。
仮に約3000万世帯(持ち家の世帯数)の半分に残債があると仮定すると、何らかの形で変動金利を選択する人の割合は68%くらいらしいから…
3000万÷2=1500万世帯(残債ありと仮定)
1500万×68%=1020万世帯
約1000万世帯が何らかの変動金利に絡んでるのかもって考えると、その金利が上がったらどれだけの人が影響を受けるのか:(;゙゚’ω゚’):
もちろん、事業のためなんかで銀行からお金を借りてる人たちも多大な影響を受ける。
日本は中小企業で成り立ってる国で、企業のうちの99%は中小企業なのだ。その中で無借金経営をしてる割合は35%くらい。
少なくとも6割の中小企業は借金をしている。借金には金利がつきもの。
なんの対策も道筋もなく、そんなこと(金利を上げる)を急にしたら日本中が大変なことになる。
そんなふうに考えていると、何かのバタフライエフェクトで、何かの均衡が崩れて、大変なことになるのではと、不安になっちゃうのだorz
何かの+何かのって、不確定要素を二つ重ねると結果は著しく不確定になるよ…
うるさーい‼️
我が家のインフレ対策
国家規模の対策は、国の頭のいい人たちに任せるしかないとして、もーーーーっと小規模な我が家のインフレ対策を考えてみた。
備蓄
プレッパーさん(世界恐慌なんかの危機に備える人々)みたいな備蓄は無理だけど、日常的に使うものを一つ買ったら、一つ買い足すを意識しとこうかなって思ってる。
つい忘れちゃうことが多いから、気にしようっと。
あまりにたくさんの備蓄品は置く場所がないし、きちんと食べ切るように回していく能力は、ろんにはない。
クラスダウン
日常使いしてる調味料や食品の価格帯が、今は高めだと思うから、その価格帯を下げる。
インフレの影響(2〜30%上がるとして)を少しは相殺してくれないかなって思ってる。
働く
これはどうしても困ったらだけど…
今年中で辞めようと思っていた取引のある仕事先がある。
その辞めようとしてたのを止めにする。
あと『日数を増やさないか』と以前言われていたから増やせるなら増やす。
…でも、そうはしたくないけどwww
予想が外れたらどうする?
とんでもないハイパーインフレに本当の本当に万一なったら…
多分、賃貸は契約上、インフレが進んでも家賃は変わらないはず。
雨風を凌げるな🤔
問題は食糧とインフラだけど、もうどうしようもないだろうから、ツテを頼って畑のあるようなところに身を寄せるか
岩男の実家(本州)がまだ残ってるから、そこで自給自足を細々しつつ、何とか働くしかないかなぁ。
どうしようもないもんなー
結局、どうしようもないんだから考えなくても…
うるさーい‼️
平和な世の中を望んでいます
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️
にほんブログ村