考える力が弱ってる50代「2時間何してた?」贅沢系リーンFIREの日常2025/9/11

広告表示されてるブログ

自分が悪い

どうも
スマホに
時間を吸い取られてる
50代の者です🙋‍♀️

シンプルに
自分が悪い
_:(´ཀ`」 ∠):シッテル

街のそこここで見かける
吸い取られてる勢
側から見てる時は
その不毛さに
気づけるのに
なぜ、我が身を
振り返れないのか…

スマホのない2時間

「2時間スマホがなかったら
どう過ごすのか」
そんな記事を見かけた

いわゆる
待ち時間的な2時間
そんなに遠くに
出かけるわけにもいかない
次の予定ありで
全くのoffモードにもなれない
そんな2時間

2007年以前
2時間、何してたっけ?
※iPhoneが登場した年。翌年(2008)日本で発売

遠い記憶を
引っ張り出してみると
よく「紙物」を
持っていた

  • 読もうと思ってた宣伝リーフ
  • 契約の約款
  • 興味があるだけの論文etc

読みたいんだけど
隙間時間じゃ
読めそうにないものを
集めておくクリアファイルがあって
出かける時
そこから一つ二つ
適当にピックアップしていた

それがいつの間にか
ファイルは無くなって
スマホイジイジ教に入信(狂信?)

リーフの内容は
スマホでざっくり確認
約款は
ChatGPTに丸投げ
論文は
Summaryで把握

効率化は
圧倒的に進んだが
同時に
自分の「アホ度」も
躍進してる

考えることを
丸投げしてたら
思考力が下がるのは
当たり前
人生後半戦
認知力・思考力の
下降は確定してるのに
スマホで
あと押ししてるとはorz

2時間スマホがなかったら
ただただ
ぼーっとしてるかも
………
それはそれでいいのか?
www(゚∀゚)www

スマホはインフラ

思考力低下は
非常に困るけど
すでに
スマホはインフラ

クレカも
免許も
マイナカードも
ぜーんぶ
スマホの中
今さら
手放すわけにも
いかない(無理)

とりあえず
なけなしの理性を
かき集めて
本、読もう
そして
次のお出かけに
連れて行こうかな📖

平和な世の中を望んでいます

当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
数あるサイトの中から
ご縁をいただけてとても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました