
相性がいい
どうも
絶賛秋が
深まってる
北国に住む
50代の者です🙋♀️
人恋しい季節になりますね
最近読んだ記事で
「50代になって
友達がいない自分に
孤独を感じた」
って話が
ありました
寒くなる時期と
孤独って
ある意味
相性バッチリよね
(゚∀゚)
50代孤独を感じる時どうする?4つの対処法
ろん自身
決めてることがある
自分が無理な人とは
距離を取る
人生後半戦
無理なことに
正面切って
向かい合う
…そんな時間の余裕は
『ない』
無理は無理
苦手は苦手
距離を置くうち
お互いの縁次第で
遠くなったり
近くなったり
もちろん
ふと気づけば
元々少ない知り合いが
もっと少なくなってたりするwww
まぁ、それはそれで
自然な流れかなって
今は思ってる
ただ
👆の「友達がいない自分に孤独を感じる」話
そう言う場面が
くることも
あるんだろうな
何があるか
分からないのが
人生だし
ふとしたことで
とても深い場所に
落ちたように
感じることも
あると考える方が
現実的💡
改めて
孤独を感じた時に
どう対処するか
覚書まとめとこ
_φ(・_・エート
50代孤独への対処法・どっぷり浸る
孤独を感じた時
とりま
頭の上まで
どっぷり浸かろう
何にせよ
自分で選んだ感情
しっかり孤独を
堪能しよう
(飽きっぽいからすぐ飽きそうだけど)
50代孤独への対処法・食べたいものをなんとしてでも食べる
落ち込むと
食欲停止型のろん
堪能してる間
食べない確率は高い
そんな中で
僅かにでも気が向き
「食べたい」
なんて思ったら
コスト高でも
食べに行こう
(食は生きる力って体感済※だからね)
※体感した話はこちらから読めます
50代孤独への対処法・気が向いたらなんでもする
もちろん
何もしなくたっていい
だけど
掃除でも
ドラマでも
歩くでも
何かちょっとでも
気が向いたら
なんでもしてみる
たとえ
孤独の只中だって
自分は
何したっていいのだ
50代孤独への対処法・ルーティンを止めない
とはいえ、50代
日常を
すっかり止めると
再起動に
時間がかかり過ぎるorz
朝(午前中)起きる
→いずれ永遠に寝れるんだから起きれる時は起きとけ
5分でもストレッチする
→一度固まると数ヶ月単位で戻らん😱
水を飲む
→シンプルに干からびる
ずっと続く
孤独を感じるって
つまり
「そう感じる選択をした」ってこと
そんな時もあるよね
人生短いけど長いし
何があっても
自分との
付き合いは
ずっと続く
友達みたいに
(友達以上に)
大事にしなきゃ
時々ケンカも
するけどねー
(゚∀゚)
平和な世の中を望んでいます
当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇♀️
数ある中からご縁をいただけて
本当に嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️
贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ
ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️



にほんブログ村
コメント
こんばんは♪
昨日、受診日でした
受診の前のカウンセリングの時に
気付いたのですが
オット以外の人と会話をしたのが
1週間以上ぶりでした
カウンセリングという事は
必然的に「会話」をする場面なので
それをカウントしないとすると
私は一体何時から何時まで会話をしないのだろう…
孤独を感じる事がないのは何故なのか考えると
そもそも「友達」や「友達との会話」が
自分の中に設定がないからではないからでは?と思います
この家の中で,1人で過ごすコト=孤独
になっていないのかもしれません
結婚して以来、ずっと1人だったので
それが孤独と結びつかない
オットさえいればそれでイイと思っているのでしょうね