え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10

広告表示されてるブログ

2025年上半期最驚事実‼️

どうも
2025年上半期
最も驚いた発見は
『上半身と下半身は繋がってる!』
と実感できたこと、な
50代の者です🙋‍♀️

筋肉標準装備
じゃない人
いるよね
_:(´ཀ`」 ∠):(ろん)

腹筋て何?みたいな
人生前半戦
どれだけ真面目に
ジムに通っても
その(腹筋)後ろ姿すら
見かけなかった

50代半ばの現在
10ヶ月以上
ピラティスを続けたら

  • 立ちゴケしなくなった
  • 息が吸いやすくなった

人の身体って
こんなに生きやすく
運営できるものなのかと
まじ驚いてる😳

地道に継続してるオンラインピラティス♡

世界が違った

30歳の頃に
ふと始めたピラティス
上達とは無縁のまま
初級クラス
永久会員で過ごしてる

過去に何度か
お高いプライベートレッスンを
受けたことがある
何年続けても
どうにもこうにも
ピンとこないことが
多かったから

1回1万円overのレッスン
「これで体も変わるよね♡」
無垢な期待に
胸膨らませ
………
結果 撃沈🌀

と言うのも
基本トレーナーしてくれる人って
動ける人 ≒ 筋肉エリート
「腹筋を感じたことない」
そんな人(ろん)の話
理解できようもない

トレーナーさんの言うことを
必死にしようと頑張っても
おのれの身体は
全く動かない
初めは丁寧に
励ましてくれた
トレーナーさんも
しばらくすると
匙を投げてしまう
彼らにすれば
ろんの動かない身体は
結局のところ
やる気がないようにしか
見えないのだ

評判の凄腕トレーナーに
通っていた時
予約時間に行った、ろんに
トレーナーは
声をかけることもなく
助手に丸投げして
ランチに出かけられた時は
心がパキッと
折れた音が聞こえたわwww

でもまぁ
しょうがないと思う(本音)

トレーナーさんが
住んでるのは
運動できる人が
運動を教えてる世界
動かし方すら
分からない人間なんて
『地球外生物』
みたいなもの
筋肉の解説本の
どこを探しても
「筋肉自体を
使えない人の感覚」
なんて1行も載ってない
ろんは正真正銘
バグキャラだったんだと思う

プロでも無理

去年の9月くらいから
ピラティス 週3〜4回 30分
ストレッチ 週3〜4回 10〜30分
続けた結果
ようやく
上半身と下半身の繋がりを
実感できるようになった
………
道のりが果てしな過ぎる件orz

まぁ
身体は楽なので
できるだけ
続けたいなと
思ってる

とりあえず
言えることは
プロでも
無理なこと

あるね
╭( ・ㅂ・)و 
自分のプロは
基本、自分
一番付き合い長いからね

平和な世の中を望んでいます

当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
いつもコメントや応援のクリック
とても嬉しく励みになります
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

  1. りんご より:

    こんばんは♪♪

    今では
    お腹は「だるんだるんのぶっくぶく」
    足は「ずどーーんのぱっつんぱっつん」な私ですが
    若かりし頃は「水泳とアクアビクス」のイントラをやっていました
    ウエスト、キュンの
    筋肉バキバキでしたよ

    そしてうちのプールは「アウフグース」(ロウリュウ)の
    サウナがあり、熱波師(バスタオルをぐるぐる回すアレです)もしていました
    今のように有名でなく、先駆けでしたね♪)

    ハードな仕事をハードと思わずこなしていました
    その上「トライアスロン」を趣味でやっていた鉄人でした

    ろんさんの先生?酷い!
    助手に丸投げして、自分はランチ??
    あり得ないのですけど…

    私も今は筋肉は贅肉となり
    エアロバイクを30分漕ぐのが精一杯
    (しかもサボりがち)

    ピラティス
    やってみたいです

タイトルとURLをコピーしました