年間清掃費50億円!新鮮なゴミの街と50代の「まぁまぁ幸せ」贅沢系リーンFIREの日常2025/8/26

広告表示されてるブログ

珠玉♡

どうも
花がきれいと
感じる機会が増えた
ピカピカの50代の者です🙋‍♀️

草花がきれいに感じるって
大お姉様への道
「あるある」だよね?

関心事の中心は
仕事やら
人間関係やらで
目まぐるしい
時期を経たからこそ
得られる
珠玉の楽しみなのかも🤔

まぁまぁ幸せ

朝のウォーキングで
ふと気づいた
ゴミ、毎朝新顔じゃね?

夏は特に
ゴミがよく落ちてる
大通公園
楽しく宴会してたのかなー、とか
ぐだ飲みしてたのかなー、とか
想像膨らむ残骸が
残されてることが多い

そのゴミ
いっつも新鮮なのwww
どう言うことかっていうと
次の日まで
持ち越されるゴミが『ない』

つまり
どこかの誰かが
毎日!片付けてる😳

ちなみに
札幌市の
令和7年予算を
見ると
_φ(・_・エート

  • 道路清掃費 約9.3億円
  • 公園管理費(維持管理含む) 約33億円
  • 街路樹・緑地帯管理費 約8.3億円

清掃・緑地維持管理に
年間約50億円

毎年50億円かけて
ゴミが新鮮な状態を
作り出しているというわけだ
(なんとなく違)

見えないところで
誰かが
自分を支えてくれてる
人生後半戦に入って
やたらに気づくのは
なんだかんだ
どこぞの誰かに
支えられてきたんだなぁ、
っていう事実

黒歴史
風を感じた時も
※風を感じる黒歴史の話はこちらから読めます

仕事の相手先や
周囲の人は
異変をなんとなく
感じ取りながら
事を荒立てずに
見守ってくれてたんだと思う

そんな視点で
振り返ると
これまで
散々でしかなかったはずの
人生前半戦も
幸せだったのかもしれないと
思えてくる(幻覚?www)

人生から
事実から
世の中から
何をどんなふうに
受け取っていくかは
自分の自由

…なーんて
思いながら
集合玄関のゴミを
拾う50代
まぁまぁ
とっても
幸せです♡
(ノ*>∀<)ノ

やっぱりだめ?

ただ
ちょいと最近
気になるのが
マンションの花壇

管理会社さんが
変わったのか
下請さんが
変わったのか
現在進行形で
手入れ奔放中🌀

毎朝
横目で見ながら
切りたい欲求を
抑えてる
やっぱり
勝手に剪定しちゃ
ダメだよね?www
(素人です🙋‍♀️)

平和な世の中を望んでいます

当サイトに来ていただいて
本当にありがとうございます🙇‍♀️
数あるサイトの中から
ご縁をいただけてとても嬉しいです
またぜひ覗きにきてくださいね❤️

贅沢系リーンFIREについてはこちらをどうぞ

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました