SOLOTA食洗機を定額利用で試した正直レビュー《50代夫婦的メリット・デメリット》

広告表示されてるブログ

申し込んでた定額利用の
SOLOTA(食洗機)
とうとうきたよ❤️
申し込みした時の話はこちらから

使った結論
50代2人暮らし的に
SOLOTAは使える‼️

食洗機迷子だった我が家にSOLOTAがやってきた

賃貸暮らし
狭キッチン
これまで
超音波食洗機を
試したりしたけど
工程の多さに
だんだん使わなくなっちゃった
※超音波食洗機に一旦落ち着いた話はこちらから読めます

すっかり
食洗機迷子🌀
そんな時
パナソニックの一人用食洗機
「SOLOTA」

公式HPより画像お借りしました

A4サイズに置けて
定額利用サービス有

台所でA4クリアファイルを試しおきするの図

申し込んだ時点で
すでに人気で
待たされたけど
とうとう、届いた🙌

実際に使ってわかったメリット・デメリット

早速使ってみた💡

SOLOTAのメリット

  • 小さい・軽い・デザイン良
    本当に小さい😳
    食器を入れる上側背面も透明で
    圧迫感が抑えられてる
    約7.5キロは動かしやすいし
    スッキリしたフォルムもいい
  • 設置場所の懐が深い
    背面0.5cmでOK‼️
    ほぼ壁に付けて使える
    これはすごく便利💡
    小さくても壁から
    10cm離せとかだと辛いorz
  • 意外に静か
    超音波食洗機の音に慣れてると
    すごく静かに感じた
    音に特に敏感じゃない人なら
    大丈夫なレベルと思う

    半オープンキッチンで使っても
    TVの音聞こえたよ
  • 高温洗い
    超音波食洗機の洗いの甘さは
    ここが大きいと思う
    高温での洗い上がりは
    比べちゃいけないレベル

    シングルノズル(水が出るところが下部のみ)を
    心配してたけど
    食器を詰め過ぎなければいけそう❤️

SOLOTAのデメリット

  • 洗える量少ない
    基本、一人暮らし用なのでwww
    入れられる食器は
    どうしても少ない
    ただ、洗いだけなら
    1時間ほどで終わる
    複数回使うことで
    解決しようと思ってる
  • 線長過ぎ
    アース線と電源コードが…
    長い‼️
    背面になんとか
    カスタムしたけど
    裏面ごっちゃごちゃwww
レンタル品なので綺麗に剥がせるテープで貼ってるよ

でも、設置すると
見えないから
無問題

この程度なら許容範囲🙆‍♀️
  • お急ぎコースなし
    洗いのみだと約60分
    食洗機の標準かな?
    お急ぎコースをつけようとすると
    上部に洗浄ノズルがないと無理なのかも
  • シール位置センスなし
    本体の性能とは
    全く関係ないけど
    定額利用者への電話番号シールが
    デカデカ前面に‼️
    いや、これは酷いでしょorz
    デザインの良さ
    ぶち壊しとる( ゚д゚)
なぜ、ここに貼ろうと思った⁉️

あまりにも気になったので…

意外にぺりぺり綺麗に剥がれたwww

機能とは関係ないからね
分かればいいでしょ
分かれば

子なし50代夫婦的SOLOTAの使い方

うちは「庫内小さいなら回数でカバー」方式。

  • 朝食後 → 1回目スタート
  • 昼やおやつ後 → 2回目
  • 夜ごはんやおつまみ後 → 3回目

と、気づけば1日5回以上回してることも。

おすすめの
使い方は
ヘビーユース

1人分を想定したSOLOTA
2人分の食器を
全て洗おうとしても
絶対に無理🙅‍♀️

庫内の小ささを受け入れて
とにかく
回数で解決✨

  • 1回目
    食事を作りながら
    洗いたいものを
    放り込んでいき
    食べる前にスタート
  • 2回目
    食べ終えたら
    使った食器を
    セットしてスタート
  • 3回目
    日中
    お茶やおやつの後
    少な目でも
    気にせずにスタート

…こんな感じで
とにかく
ちょこちょこ使い倒す
多少、少ないかなくらいでも
回しちゃう

その分
洗剤の減りは早いし
電気代もかかってる

それでも
楽な方がいい❗️

それに
高温除菌ストリーム洗いは
伊達じゃない❤️
少なくとも
嫌々適当に
洗われる食器より
絶対に綺麗だと思う❗️

SOLOTAまとめ

おすすめ?やめた方がいい?

SOLOTAがおすすめな人

  • 狭いキッチンで食洗機を諦めていた人
  • 「ある程度きれいになればOK」派
  • 電気代より「ラク」を優先したい人

SOLOTAやめた方がいい人

  • 食器に強いこだわりがある人
  • 凝った料理が多くて洗い物が山盛りになる人
  • コストをシビアに見たい人

本体購入 vs 定額利用のコスト比較

項目本体購入定額利用
価格37,620円(公式価格)月1,290円 × 36ヶ月 = 46,440円
初期費用一括支払い初月から利用可能
保証購入後のメーカー保証のみ自然故障・物損保証あり
洗剤サービスなし3ヶ月分付属
総コスト安い少し高い(安心はプラス)

コスト面では
ずっと使うことを考えれば
本体コスト定額利用コスト
本体を買う方が断然安い❗️

パナソニック|Panasonic 食器洗い乾燥機 SOLOTA(ソロタ) ホワイト NP-TML1-W

価格:37,965円
(2023/3/28 15:01時点)
感想(0件)

到着後、すぐに
ヘビーユースしてるので
我が家的には買った方が
お得だった
:(;゙゚’ω゚’):

まぁでも
実際に試してみないと
わからない不安が
あったんだから
仕方ない…

SOLOTAは
「一人暮らし向け」食洗機
でも
50代二人暮らしでも
“回数勝負”で
十分使えました

もし
「狭いキッチンで食洗機なんて無理」
と思ってる人は
一度試してみる価値ありだと思いますよー

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました