贅沢系リーンFIRE

贅沢系リーンFIRE

年末なのに減速!無気力50代の師走・贅沢系リーンFIREの日常2022/12/16

12月に入って「身体を労わる」が「何もしなくていい」に脳内変換されたのか、まったく気力がわかず何もしてない。引きこもって生きていきたいという気持ちがベースにあるせいか時々こういうことが起こる。システムメンテナンスみたいなものかも。寝て待とうっと。
FIREについて

「浪費」しないと後悔する⁈50代お金の使い方

温泉の帰り、残りのクーポンを消費するためスーパーに向かった。何十円の差を真剣に検討しながら買い物をする50代夫婦。ワイン1杯1,100円は平気なのに、頭おかしい。有意義な浪費は難しい。お金を使い切らずに死んで後悔したくはないけど、長年の習慣とお金がなくなる恐怖はなかなか小さくならない。
贅沢系リーンFIRE

「総額おいくら?」贅沢系リーンFIREホテル泊遊び《温泉編》登別温泉郷滝の家レポ・後編

今回のホテル泊遊びのコストは総額123,011円でした。全国旅行支援で38,820円分支援してもらえたよ。ありがたい限り。登別温泉すごくよかった。色々あったのに全てを吹っ飛ばせる底力恐るべしだわ。冬の間にもう一回くらい温泉に行きたいな。今度はどこに行こうかな。
日常生活について

夫婦で初体験♡贅沢系リーンFIREの日常2022/12/9

ようやくコイン精米所に行ってきた。2人ともコイン精米所初体験。いちいち指差し確認しつつ共同作業を進める50代。時間はかかるがミスは避けたい。株優とか配当金が入ってくる季節。郵便を届いては処理し、届いては処理し…配当金、証券会社に自動入金されるのに紙も送ってくるの何とかならんかなー
お金について

2023年ど素人専業主婦「金融商品」何買う?いつ買う?いくら買う?

年末年始に何を食べるかとなんとなくのポートフォリオ調整を12月にする。面倒だけど、年に1回ここで考えとくと、後はそんなに手間をかけずに済んで楽。ならば仕方ない。いくら用意するか考えて年明けお金を用意。それを銀行に入金して終わり。懸念事項はあるけどあんまり先のことはどうなるかわからないしねwww
お金について

贅沢系リーンFIRE・覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳11月

今月はいつもより少なめの食費だった。健康月間で外食が抑えられてたのが大きいかも。12月も外食は少なめになりそう。家で楽しめるようにお取り寄せでも頼もうかなって思ってる。ろんは「食べる」ために生きてるからねwww今月も美味しかったー。来月も楽しんで食べよーっと
大人の悩み?

ある日服が全てに合わなくなる呪いの件【50代ファッション問題】

ファッション迷子の末、セミオーダーシャツを頼んだのが9月。12月に入ってようやくピックアップに行ってきた。お店で着た感じはまずまず。今後着てみて着心地によって再オーダーするか検討したい。4回もお直ししたけど追加料金もなく、8,800円だった。お値打ち感あるわー
お金について

FIREされ妻・11月は何にお金使った?絶対に参考にならない家計簿公開

食費が5,000円overの赤字だった。雑費もちょっと超えちゃった。まぁ、そういう月もあるってことで、それぞれ航空券の優待売ったお金とか他の予算から穴埋めwww12月は温泉旅行があるので、思わぬ再手術の疲れを癒してこようと思います。
日常生活について

米の備蓄はこれで万全⁈虫コワ案件の行方・贅沢系リーンFIREの日常2022/12/03

雪にはしゃぐ56歳の岩男に引いた気持ちを覚えながら、届いた米保存袋に玄米を入れ替えた。米の消費が思ったように進まず、コクゾウムシの恐怖に1枚1,600円以上する米袋をポチったのだ。もうこれでダメなら諦めがつきそう。歯科手術後、意外に持ち直してる。葛根湯のおかげか?でも、しばらくは養生するよ
日常生活について

50代でも進化するの?11月の反省と12月の目標

11月は健康月間。目標には届かないことが多かったけど、ちょっとでも手をつけた自分を褒めとくことにしたwww12月は歯科の再植手術後になるから、ちょっと身体を労わるをメインにしようと思ってる。お酒も美食もしばし控えめに。年末年始には楽しめるようになってるといいなぁ