日常生活について

日常生活について

幸せは追うと逃げる・贅沢系リーンFIREの日常2023/1/6

冬の朝、ルーティンの葛根湯を山の稜線を見ながらぼーっと飲んでた。年末年始を過ごした戦友の三つ葉を「美味しく」頂いてから読んだ新聞に、幸せは追うと逃げるらしいというコラムがあった。「自分にとっての幸せ」が何かをすっ飛ばして幸せになろうとしても、限りがないといえばないかもしれないね。
お金について

【50代専業主婦】見た目にさよなら・背に腹は変えられない件について

ガス代高騰にびっくりして電気毛布を導入した我が家。他には、『浴室乾燥機使用をやめる』『節水シャワーヘッド導入』をすることにした。室内物干しは見た目が悪いから避けたかったけど、背に腹は変えられない。料金の変動はともかく、使用量だけは前年同月を越えないことと、金額の目安予想について岩男(夫)と話し合ったよ
日常生活について

凡ミス!着る電気毛布の想定外・光熱費対策して見たんだが

光熱費削減対策に注文した電気毛布と着る電気毛布が届いたよ。着る電気毛布は着てるだけであったかい!電気毛布は暑いくらいあったかい。コスパ最強の話は本当だったわ。これで少なくとも来月は北ガスから「あなたの家は使いすぎ!」メールが届かないといいなぁ。
日常生活について

「砂漠」のような1人のお正月・贅沢系リーンFIREの日常2023/1/2

箱根駅伝をBGMに酒を飲むお正月を過ごしてたら、激烈に部屋が乾燥してることに改めて気づく。砂漠のような部屋に洗濯物をせっせとかけた。見た目はよくないけど、光熱費高騰には抗えない。いろいろあるけど、今年も健康で楽しく美味しいものを食べたいわ
日常生活について

50代でも進化するの?12月の反省と1月の目標

「体を労わる」を免罪符に12月は、階段昇降以外何にもしなかった。目標を立てても何もしない月があるくらいだから、目標立てないと「気づいたら墓場」コースに簡単に乗れそう:(;゙゚'ω゚'):2023年もしつこく目標は立ててこ。
日常生活について

《50代専業主婦》1人暮らしの年末年始スタートは虫の知らせから・贅沢系リーンFIREの日常2022/12/30

35overで結婚したせいか、年末年始の過ごし方がお互い決まっていた、ろんと岩男。年末年始は別行動です。早朝から雪山に岩男が出発すると、急に掃除したくなってきた。出かけようかとも思ったけど、口唇ヘルペスと軽い喉の痛みがあるから、身体優先する50代。虫の知らせレベルでも拾っといた方がいいからね。
日常生活について

50代終活は身近な積み重ね?少しずつ思考を変える

無印のスチールシェルフを組み替えた。弱々しいけど軽くてカスタマイズしやすいのは便利。重いものはできるだけ買わないように気をつけてる。終活準備的なwww後悔するかもの不安より今の快適をとって、『軽く』生きていきたいなぁ。
日常生活について

光熱費ケチるくせにホテルランチ・贅沢系リーンFIREの日常2022/12/26

週2くらいの予定を忘れられる50代無職・自宅警備員2人。老化現象、きとる。光熱費節約について散々考えてたくせに、さらっとホテルランチには行く。人は矛盾に満ちた生き物だよねwww
お金について

「お金はある」呪文・貧乏育ちは極端に走りがちな件について

今月のガス料金の請求書をみて驚いた。光熱費が上がると知ってたはずなのに、目の当たりにすると怯む。すぐに節約しなくちゃといろんなことが頭に浮かび過ぎて、心が荒んでしまった。時代は令和。ちゃんとコスパ・タイパを考えてバランスを取れる人間に変わりたい
日常生活について

カスタマイズ必須⁈激安家電との暮らし

超音波食洗機を使い始めて4ヶ月。激安家電を便利に使うために、簡単なカスタマイズしてる。猫よけを置いて食器同士がくっつきづらいようにして、延長コードで感電の危険を避けてる。今回、滑りやすい桶の底面にシリコンシートをひいてみたよ。