日常生活について

日常生活について

50代でも進化するの?6月の反省と7月の目標

今月はダラダラが続いた気がする。久しぶりに発熱したりもしたけど、新しいお店に行って楽しく食事ができたから、人生の大目標は叶えてるからいいかなwww7月こそはスカイダイビングで飛びたいと思います❗️
夫婦について

FIRE岩男リセット再出荷状態🌀戻りすぎじゃね?

日雇い労働から帰ってきた岩男は、見事に食事作りの手順を忘れていた。まさにリセット状態。日常生活が戻ってくるなぁと思っていたけれど、正直、戻りすぎじゃね?って思う。まぁ、予想はしてたけど…家事全般を普通にこなす人間への道のりは遠い。
お金について

家のWi-Fi乗り換える?賃貸物件にNURO光forマンションが導入されることになった件

NURO光forマンションが導入されることになった住んでる賃貸物件。マンション内の契約戸数によって月額料金が変動するそうな。分かりづらいシステムとそのシステムが解散時には設備導入の残債を負担する可能性があるという一文を読んで、ケチ思考が頭をもたげる。結局今回は見送るよ。
FIREについて

お金持ちの特徴💰どれくらい当てはまる?され妻がやめて欲しいこと

お金持ちの特徴に当てはまらないことが多い、岩男。早期退職(FIRE)できたのは時流に乗れただけと思うけど、乗ろうと思わないと乗れないというのも事実かも。ただ、漫画沼にハマって時間を溶かしたからって当たるのはやめて欲しい。お金持は漫画読まないんじゃないの?その特徴は採用してよ。
夫婦について

大通公園で岩男と🍺でのーんびり❤️

よさこいソーラン祭りが始まった札幌の大通公園で外飲みしてきた。サラッとした気持ちいい風に吹かれながら、岩男とビールを飲んでたら、幸せだなぁと。たくさん心配してもしなくても起こることは起こる。そう思うと楽しまなければ勿体無い。帰宅後すぐ、週末のレストラン🐮予約したよ。
日常生活について

防災用品点検の日(6月1日※3,9,12月1日も同じだよ)ざっくりチェック🕵️‍♀️

防災用品点検の日に合わせて、ゆる備蓄してるものをあらためてみてみた。ちょっと美味しそうな缶詰類が災害の時に心の支えになってくれるといいなと期待して、1個500円くらいを目安に集めてる。期限が近づいて食べる時には、岩男に多めに食べさせて細かく恩を積み立ててるよ。
日常生活について

50代でも進化するの?5月の反省と6月の目標

5月の目標は2勝2敗。5月は久しぶりの友達と、楽しい時間を過ごせて楽しかった。岩男がいないから生活リズムが崩れがちだったけど、それもたまにだからいいよねwww2敗の問題点がわかったから、6月は修正して目標を立てるよ。
日常生活について

虚血性大腸炎で救急車に2回乗った主婦が腸のために飲んでるもの・50代身体メンテナンス

ろんはひどい便秘もちで、月に1,2回しか『開門』されない生活を結構長く送っていた。35歳の夏、虚血性大腸炎になって救急車で病院に。このままじゃいけないと腸活について調べまくって、行き着いたのが『オリゴ糖(粉末)』このおかげで、快腸に過ごせてるよ。
子なし

子なしなのに『嫁イビリ』⁉️スマート家電と家事代行

ある日ルンバを動かし始めてからダイニングテーブルに椅子を上げてる時に、埃を見つけてルンバの横に落とした。これ、家電じゃなくて他人(家事代行の人とか)だったら『嫁イビリ』みたいだよね?いずれ家事代行に移行したいのにこれじゃ嫌われちゃう❗️今から気をつけよう。
日常生活について

え?行く前から体調不良‼️原因は癖が強すぎる昼寝💤だったorz

今(2022/5)旭川の旭山動物園では白熊の子どもがみられる❤️岩男が出稼ぎに行く道すがら、ろんもついて行って一緒に見ようって話してたんだけど、前日体調不良でキャンセルした。岩男は一人で見に行って動画を送ってくれたよ。あーあ、直接見たかったなー。