考えごと 今より若くなることはない現実に向き合う【50代人間関係】 ガラケー信者の知人に余計なお世話を焼いて、スマホに切り替える手伝いをした。彼女を動かした一番の説得ワードが『今より若くなることはない』。老後の金銭不安も訴えてる彼女。浮かせた通信費でNISAに積立を始める気を起こさせるにはどんな説得ワードが良いのだろうかと考え始めてる 2023.01.11 考えごと
日常生活について 50代終活は身近な積み重ね?少しずつ思考を変える 無印のスチールシェルフを組み替えた。弱々しいけど軽くてカスタマイズしやすいのは便利。重いものはできるだけ買わないように気をつけてる。終活準備的なwww後悔するかもの不安より今の快適をとって、『軽く』生きていきたいなぁ。 2022.12.29 日常生活について考えごと
考えごと カセットガスストーブは役立たず⁉︎厳寒期低体温症は避けたいんだが… 厳寒期の災害時、役立てようとフワッと考えてたカセットガスストーブ。実際にどれくらい役立つのかお試しで使ってみたよ。結果はリビングを暖めるのは無理。もともと4.5畳用www本当の緊急時は換気に注意しながら洗面所で使うことにしたよ。一回試してみるのって大事なんだね。 2022.12.28 考えごと
夫婦について 持ち家を買わずにいる50代子なし夫婦の行末 賃貸暮らしの我が家。不動産広告を見るのは好きだけど、買う決断までには至らない。条件が揃ったお得そうに思える物件なんて見つけられるのか?問題が大きくて、多分このままいけるところまで賃貸暮らしだな。 2022.12.27 夫婦について考えごと
考えごと 【50代退職準備】「金を生む」金食い虫といつ別れるか問題 退職が近づく中、ホールドしてる資格を今後どうするか考えてた。一つの金食い虫資格は次回更新を最後に更新せず、手放そうと思ってる。もう一つあるからいいし、と思っていたら、そちらの資格も「更新制度を導入するかも」とお手紙がorzまた課金するの⁈いつ別れられるんだろう… 2022.12.21 考えごと
考えごと 50代仕事じまい・退職までのカウントダウン 仕事をやめると職場に告げてから、順当に仕事量は減り、今では月2回。今度はその2回が億劫で仕方ない。最近、改めて残りの出勤回数を数えると、あと6回‼︎今後は楽しいと思うことを貪りたいと考えてる。今後も人生アップダウンあるだろうけど恵比寿顔ばばになる目標に向けて楽しく過ごしたい 2022.12.14 考えごと
考えごと 50代・執着が廻り廻って雲散霧消?するらしい件 50代になって、長く抱えていた家族関係への執着を手放せたのは、執着する先をたくさんの別のことにしたからかもしれない。執着先を増やすことで、執着心が雲散霧消するみたいな。執着を手放さなくちゃっていうことに執着すると、悪魔の証明みたいになりそうかなって思ってる 2022.11.28 考えごと
考えごと 「大丈夫」は「大丈夫じゃない」?助けは積極的に求める人生にしたい件 目標には立てながら読めてなかった本を久しぶりに読みきった。その本を読んでなんだけど、助けは早めに人に求めようって思ったよ。人に頼らない人生をずっと送ってきて70代になってから急に誰かに助けてもらおうと思っても、なかなか上手くいかないよね、きっと。 2022.11.24 考えごと
考えごと 「稼いでいないくせに」と夫に言われたら 「稼いでないくせに」というワード検索でこのブログにたどり着いてる人がいる。結構なモラハラワードだけど、よく聞く気もする。お金がなくても幸せとは思えない、ろんだけど、もし岩男がこの言葉を言うタイプだったら、今2人で昼下がりにクロワッサン食べてる時間はなかったと思う 2022.11.23 考えごと
考えごと 子なし専業主婦は存在価値なし?そう言われましても… 子なし専業主婦は存在価値なしと言われても、もう存在してるしなぁ、ろんはそんなふうに考えてる。どんな意見も尊重される「べき」なら、ろんがどう受け止めてどう思うかも認められる「べき」だよね?世の中の歪みの犯人にされましても、そんなに影響力あるほど、メジャーじゃないと思うけどなー 2022.11.17 考えごと