今の正解は「待つ」一択な件《50代半ばから初めての投資》

広告表示されてるブログ

首を長ーくしている

老後の金銭不安を訴える友

株式投資を勧めたいけど

怪しい人間に

思われる不安から

悩んでた

でも、当の友人から

『NISAに興味がある』

と言われて

狂喜乱舞🕺

お伝えしましょう🙋‍♀️と

浮かれた記事を書いたのは

まだ冬☃️のこと

こちらから読めます

とりあえず

マイナンバーカードの有無を確認

持ってないとのことだったので

早急に作って

マイナンバーカードが手に入ったら

連絡するようにと伝えた

あれから時は流れ…

もう3ヶ月は経ちそう
orz

首を長ーくして待っております

50代半ばからの株式投資の初め方覚書

連絡はないが

説明する気は

十分満ちている😏

今後のステップは

こんな感じ

  1. 証券口座を作る
    手続きとして必須
    2023年には
    NISA口座も作りたい
    証券会社は
    SBI証券(評判良好・岩男使ってる)
    もしくは
    楽天証券(ろん使ってる)
    メジャーだし
    説明しやすいから
    どちらかかな🤔
    証券口座に
    維持・管理費はかからない
    あって困るものじゃない
    (個人情報云々はともかくwww)
  2. 投資資金の目安を決める
    50代半ば・投資ビギナーが
    資産全ツッコミなんて

    絶対🙅‍♀️
    早々に市場から
    撤退して
    『やっぱり投資はギャンブル』
    そう確信するのがオチ
    ここは手堅く
    総資産の5%
    この上限を目安に
    投資額を決定したい
    この額ならば
    最悪の結果でも
    総資産へのダメージは
    少ない

    同時に
    リターンも限られる
    でも、50代半ばから
    リスクを積極的に
    とれない

    老後のお楽しみのお金を
    少し増やす程度

    これくらいの温度感から
    スタートして
    相場に慣れてから
    自己判断
    していけばいいと思う
  3. 銘柄を決める
    時流には逆らわず
    インデックス
    • 全米株式
      SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
      or
      楽天・全米株式インデックス・ファンド
    • 全世界株式
      eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      or
      楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  4. 積立設定をする
    新NISAでも
    多分、積立設定できると
    考えてる
    最初に自動化して
    あとは年1くらいで
    様子見がbetterだと思う

現状分析

彼女は面倒ごとが嫌い

年度末頃にでも

連絡くるかなと

目論んでいたけど

4月の終わりに近づいても

連絡がないのは

おそらく

以下のどれかだろうと思う

  • マイナンバーカード自体作っていない
    👉確率80%
    一番のボトルネック
    SIMの乗り換えと違って
    代わりに済ませて
    あげるわけにもいかない🌀
    おそらくこの可能性が
    一番高いと睨んでいる
  • カード手続きはしたけど取りに行ってない
    👉確率15%
    万一、1番のボトルネックを乗り越え
    手続きしてたとしても
    仕事大好き人間の彼女が
    平日に役所に行くハードルは
    全然低くない
    でも、もし、手続きしてたら
    ラッキーだ✨
  • カードを手に入れたけど連絡がまだ
    👉確率5%
    非常に低いが
    ゼロではない
    もしここまで進んでたら
    小躍りしそう🕺

今後の対策

答 待つ

一択である

他人の行動を動かすことなんてできない

首根っこ抑えて

株式投資指南するなんて

全くおかしい話だし

本人が動きたいように動く

権利があると思う

彼女は大事な友達

老後不安の解決の一助に

投資も入れてもいいんじゃ無いかなって

ろんは思う

でも、それは

彼女が思ってる訳じゃない

彼女がどう思ってるかは

彼女のもの

ろんにできることは

指南書の精度をあげる
(口座開設手続きについて
簡単に説明できる様になっとくとか?)

くらい

あとはただただ待つのみ
(首は伸びるばかり…)

平和な世の中を望んでいます

ランキングに参加しています。よければクリックして下さいね❤️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへにほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました